▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

ピアノのレッスン時間、間隔はどれくらいが理想?

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

ピアノのレッスンに通いはじめて、家で練習してはレッスンへ。
サイクルができていくと思います。

体験レッスンの時にレッスンの回数、時間についてご相談しています。
一番理想的なのは、どれくらいでしょうか。
でピアノ家

人によると思います。
全くの初心者で、音符が読めず、2段くらいの曲をいくつか練習している人。
過去にピアノ経験があって、自力で譜読みができて、1曲2ページのものを弾いている人。

同じはずはないですね。

レッスン時間については、30分から始めて、足りなくなったらご相談します。

レッスンの間隔ですが…。
やはり、週1回が理想です。

私自身もそうですが、レッスンで教わった通りに練習し始めても、時間がたつにつれて自分のやりやすい方法に変わってしまいます。
定着しないうちに、またレッスンで修正してもらいましょう。

中学生になるまでは、月4回のレッスンで固定しています。
定期的にレッスンに来ることで、上達するから。

中学生以上になると、定期テストがあったら、仕事があったりで来られないとわかっている週も.。
そのために、ワンレッスン制も選択できます。

でも、本当は毎週レッスンがいいのです。
現在も、大人でも毎週の生徒さんもいらっしゃいます。

家で間違った指使い、音、フォームで練習していたら…。
レッスンまでの時間が長いほど、間違ったまま定着して、直すのが大変です。

大きい、または大人の生徒さんのためにワンレッスン制を作っているのですが、
中には小さいお子さんで、追加のレッスンとして利用してくださってる方もいます。

ゆうとくんはピアノはだいすきです。

月の5週目の休みや、おうちの都合でレッスンに来られないときがたまにあります。
そんな時、別な曜日に、ワンレッスンで来てくれます。

こんな風にワンレッスンを使うのも、費用は掛かりますがとてもいいと思います。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - シニア向けピアノ, ピアノの練習方法

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

リーラムジカの藤先生
ワンレッスンにひとつ しっかり定着

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 インターネットの時代、メル …

流山のピアノ教室
表現力豊かな演奏をする方法  音量をコントロールする

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 表現を意識した音量プラン …

考える人
ピアノにむいている3つの性格

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノや、ほかの楽器に …

メトロノーム
右手と左手のリズムが割り切れない 憧れのピアノ曲の練習法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 憧れの曲を弾き始めたけれど …

流山のピアノ
生き返るピアノ

葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   断捨離 という言葉が …

楽譜
急にピアノが上達した! その理由は?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 毎日のピアノ練習、習慣づい …

葛飾区のひまわり
サマーコンサート2019 (ピアノ発表会)のご案内

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 7月15日は年に一度のサマ …

耳
得意なことを利用して、のばすピアノレッスン

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 大人の体験レッスン問い合わ …

いつまで続けられるか不安で、ピアノ購入をためらっている方

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの先生たちの話題の中 …

ストップウオッチ
ピアノは、毎日5分でも弾いたほうがいいですか?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 よく、「少しの時間でも毎日 …