▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

ピアノの先生に、レッスンの仕方を変えてほしい時 伝え方は?

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

ご自分がピアノレッスンを受けていて、またお子さんが受けていて、レッスンを変えてほしいと思った時、どうしますか?
例えば、「レッスンが厳しすぎるな」と感じていたら

率直に言えますか?
失礼じゃないかしら、とためらうのではないでしょうか。

 

私はピアノの先生で、教える立場にいます。
でも、小さいころから現在までレッスンを受けに行っており、生徒でもあります。

また、次男がほかの先生にピアノのレッスンを受けていたので、親の立場も経験しています。

 

先生が悪いのではなく、自分の問題として希望を伝える

先生に要望、内容にもよりますが、言いにくい時もあります。

厳しすぎるので、もう少しソフトにしてほしい。
これは、私なら言います。

「先生が熱心に教えてくださるのには感謝しています。
ありがたいのですが、自分は(またはこどもは)上達以前に、音楽を楽しいものと感じたいです。
性格的にもおとなしいほうで、厳しく言われると委縮してしまいます。
専門家になる希望はないですから、もう少しゆっくり、楽しくレッスンしていただけますか」

こんな感じでしょうか。

「先生は厳しすぎます。」

のように、批判する姿勢ではなく、あくまでもこちらの問題で、というと先生も受け止めやすいと思います。

 

教材を変えてもらえないか。
これは、割と言いやすいです。

「今使っている教材は、和音が多くて手がきついのです。」
「今使っている教材は、単調すぎて意欲がわかないのです」
「今使っている教材は、楽譜が細かくて老眼にはつらいのです」

自分の問題としてお話しできますよね。

 

ただ、先生の側から見ると、こういうことは本来先生が先に気づいて、
「和音が多い教材で、手が小さいあなたにはきつくないですか?」と聞いてあげるのがいいんですけれどね。

 

先生が厳しい、いい方がきついという問題は…。

もしかしたら、先生自身が厳しい先生についてきて、それが当たり前だとおもっているのかもしれません。

先生の今のレッスンを変えてほしい時、言い方を工夫してぜひ、お話してください。
キット、考えてくださいますよ。

それで怒ったりなさるピアノの先生なら、さっさとやめて、ほかの教室に行ったほうがいいんですから。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - これからピアノを始める方へ, シニア向けピアノ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

葛飾区のあいホール
大人も、人前でピアノを弾いて

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 りささん(おとな)のレッス …

流山の音楽教室
人前でひく機会が必要な理由

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 生徒さんの年齢に関係なく、 …

ペダル
ピアノのペダルが濁る きれいに踏む方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ずっと弾きたかった、ショパ …

勉強
ピアノの先生は何を勉強しているの?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 現在、月2,3回の勉強会 …

ツエルニー
ピアノの楽譜 複数つかう理由

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノのレッスンには複数の …

指番号
ピアノ初心者におすすめ!大人も楽しめる楽譜

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです まずは、ピアノをはじめた …

流山のおかあさんとこども
ピアノは役に立たないの?

こんにちは。流山市流山音楽教室のいしごうおかです。   インターネット …

流山の吹奏楽
ピアノも 最初からアンサンブルを

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   ピアニストの演奏の …

アラベスク
ブルグミュラーのアラベスクを、ピアノでかっこよく弾く方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを習い始めて楽譜を読 …

疑問
ピアノレッスンノート、どんな効果?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 去年、レッスンノートを作り …