ピアニストの指は、なぜ早く動く?
2016/12/28
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
ピアニストは、鍵盤を1秒間に7.4回も叩いている
アメリカの大学で、ピアノを演奏するときの脳や体の研修をしている
古屋晉一博士。
10人のピアニストの協力で、
「ピアニストは1秒間に何回、鍵盤をたたいているか」調べました。
なんと
1秒間に7.4回も叩いているそうです。
「7.4個」ではないので、音が5個の和音を弾いても1回と数えるんでしょうね・・。
ピアニストはどうしてそんなに速く
指が動かせるのでしょう?
力が強いから?
筋肉がついているから?
実は、普通の人とピアニストでは、
小脳の大きさが違うそうです。
練習して指を動かすと、
小脳に練習したことが蓄えられます。
一流ピアニストの小脳は、一般の人より
5%大きい。
つまり、一般の人の小脳の大きさが100なら、
ピアニストは105.。
ピアニストの小脳にある脳細胞は
全部で1000億個。
普通の人より5億個多いそうです。
指を動かすほど、脳細胞は増える➡指ははやく動くように
つまり、練習すると、脳の働きがよくなるということです
脳の働きがよくなるために
ピアノを練習するわけではないですよね。
でも、練習すると脳細胞が増えて
指の動きがよくなる。
ますますよく練習して
脳細胞が増える。
認知症予防に良い訳も、わかりますね。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
ピアノの悩みに すぐに役立つ本の紹介
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを弾く上での悩みはつ …
-
-
ピアノの先生、勉強会に参加しているのはたったの2割
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今,現在、私は3つの継続セ …
-
-
ピアノが脳全体を鍛える理由 1
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを弾くと子供の脳 …
-
-
ピアノ曲 「乙女の祈り」を作曲したバダジェフスカの謎
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 テクラ・バダジェフスカをご …
-
-
ピアノに成長がみられないと思うのは、まだはやい
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノレッスンを受けていく …
-
-
手や鍵盤を見ないでピアノを弾く方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノというのは、基本的に …
-
-
3拍子が4拍子になってしまう難しい理由
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 あけみさん(おとな)のレッ …
-
-
ピアノで、オーケストラの曲をひいてみる
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 友美さんのレッスンをし …
-
-
ピアノが脳にいい、という理由
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです ピアノが脳にいい、という …
-
-
保育士さんに必要なピアノ演奏力
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 本間さん(おとな)のレッス …
- PREV
- ピアノが脳全体を鍛える理由 1
- NEXT
- ピアノを10年続けてほしい理由