ピアノ本番前に何をしたらいいの?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
美津子さん(おとな)のレッスンをしました。
数日後に聞きあい会です。
この会は、大人にも人前でひく機会が必要、という趣旨で年1回開いています。
60人くらいはいればいっぱいの小さな貸しスペースで、一人1~2曲を演奏。
身内以外のお客さんはありません。
それでも、大人の生徒さんのごく一部しか参加はありません。
いろいろな目的があって習っていて、人前で披露する気持ちが始めからない方もいらっしゃるから。
保育士の対策の方も、試験のことで精一杯です。
美津子さんは譜読みが速いので、比較的余裕をもって曲を仕上げました。
本番前の最後のレッスン、ということで、非常に緊張しています。
手が震えるくらい。
こうなっている方に、「落ち着いて」といっても効果はありません。
一通り曲を弾いていただいて、1番うまくいかなかったところを取り出して、
片手で、
さらに分解して
一緒に練習しました。
直前の練習は、とにかくゆっくり
直前の練習は、とにかくゆっくり弾く。
今更新しいことをするのではなく、確認しながらゆっくり、しっかり楽譜を見て。
何を注意されたか思い出しながら。
私は最近「ドレスリハーサル」という言葉を知りました。
本番の服装で演奏することです。
聞きあい会ではあまりドレスは見ませんが、着たことのある服でも
演奏をして、「ドレスリハーサル」しましょう。
弾いてみたら腕が窮屈だったり、不都合があるかもしれません。
靴は、かかとが3センチまでのものをお勧めします。
それ以上だと、足が踏ん張れませんしペダルも踏みにくいです。
ピアノは指でひいてるんでしょと思われがちですが、
あれだけの大きな楽器です。
左右、前後に体重移動します。
プロピアニストでピンヒールで弾く方もまれにいますが、
ユジャ・ワンとか…
あれは特例です。ミニスカートも特例ですし。
靴は1足ピアノを弾くものを持っていると、ずっと使えて便利だと思います。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
ピアノが上達しない理由 どうして習っているのかわからない
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 大人のピアノレッスンでは、 …
-
-
保育士を目指す ピアノの目標を決めて
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ホームページで保育士、幼稚 …
-
-
ピアノのレッスン時間、間隔はどれくらいが理想?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノのレッスンに通いはじ …
-
-
突然やる気に 波にのるピアノレッスン
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 しほちゃん(小1)のレッス …
-
-
ピアノレッスンの内容と、健康への効果1
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです 体験レッスンをすると …
-
-
お兄ちゃんが、ピアノ練習のきっかけを作ってくれて
こんにちは、葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 なつきちゃんの面談をしまし …
-
-
ピアノは初めてだから
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです 教室には、全く未経験 …
-
-
どちらの教室でも 吟味した教材 勉強熱心な指導者 楽しいピアノレッスンを
こんにちは。流山市流山音楽教室のいしごうおかです。 4月も下旬です。 いつどこで …
-
-
ピアノ曲のテンポを上げていく方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 久しぶりにレッスンの様子で …
- PREV
- 最後の仕上げ ピアノ聞きあい会
- NEXT
- 人前でピアノを弾く 慣れたらできることって何?