ピアノの先生の役割
2025/01/14
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
今日高学年の生徒さんが ピアノの椅子に座るなり 「先生、チョット聞いてほしいことがあるんです」
詳しくは書けないけどクラスのとある男の子が起こしたいざこざ
思春期いろいろあるよね そこから話は流れ
お母さんへの >彼女なりの細やかな抵抗話。
こうして誰もが自立していく
大切な通過点だと思います
そして 話せるということは とても大切
気持ちも整理できるし言葉にすることで振り返ることもできます
反対に出せなくなったり
出せないこれは危険だと思います
自分の中に留めてしまう出したくても出せなくなる
またはその気力もなくなる
こうなるととても怖いですね
心の中で曲がってしまうこともあるから…
そして大人になっても引きずることにもなりかねません
なので自ら発散できる時になるべく出しちゃいましょう。
これは大人になる大切な過程
ピアノの先生はそこに携われる貴重な過程に関われる
手前みそですが彼女との信頼関係を感じ
ピアノの先生はピアノを教えるだけでなくこういう話を聞くのも役割かと
改めて感じました。
親でもない学校の先生でもない友達でもない第3の大人
それがピアノの先生
わたしの子供のころと比べてピアノの先生と生徒さんの距離は
うんと近くなりました。
すごくいいことだと思います。
レッスン上でも、困っていることをすぐに言える。
それ以外でも、小さいころからの自分を知っている大人が
親以外にいること。
他にはないことだと思っています。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
風景がどんどん変わっていくね ブルグミュラー バラードを聴いて
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 みさき(小2)ちゃんのレッ …
-
-
ピアノで、音楽的自立をするってどういうこと?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 子どもたちのサマーコンサー …
-
-
新1年生のピアノレッスン お疲れかな?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 はなやかな桜の花も新緑に変 …
-
-
自分で音楽の世界を広げられるように よしひろくん
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです ゆめピアノ教室には、 …
-
-
はるきくん、ピアノステップに向けて奮闘中!
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 はるきくん(小3)のレッス …
-
-
ほんとはグランドピアノが欲しいけど
こんにちは葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 先日レッスンに来たY君、小学 …
-
-
ピアノレッスンでは おうちよりハードルを上げて
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 えみりちゃん(4歳)のレッ …
-
-
頼もしい相談相手 ピアノリレー連弾
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今年のサマーコンサート(サ …
-
-
ピアノの先生も勉強中
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 よしひろ君のレッスンをしま …
-
-
体重をピアノの鍵盤に預けるように
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美和さん(おとな)のレッス …
- PREV
- 子どもにとって、ピアノでユニゾンを弾くのは難しい
- NEXT
- 日本語音名で読むと?