▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

自分で曲を作ってみる ピアノレッスン用ドリルのおすすめ

      2025/01/14

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

ゆめピアノのレッスンでは、ほぼ全員の生徒さんがドリルをしています。

 

最近では大人もドリルを使っています。

内容はとってもバラエティに富んでいます。

 

主なものは・・。

 

 

・譜読み 五線上に音符が書いてあって、仮名で読みを書く。ド、レのように。

・拍読み 譜読みと同じく音符があって、拍の長さを書く

・ト音記号,ヘ音記号など 楽譜上の記号の名前や意味を書く

・リズム打ち ・楽譜の穴埋め 例えば4分の4拍子の楽譜で、ところどころ空欄になっている。          正しく1小節4拍になるように、音符や給付を書き入れる など・・・・

 

 

 

進度が進んでくると、自分で曲を作ったり伴奏をつけたり題名をつけたり。

ゆうと君が作った伴奏付け。

伴奏は、「これじゃないほうがいいかなー」というのが1か所。

でも、テストじゃないのでバツにはしないで、弾いてみてどっちがいいかな、と尋ねるようにします。

 

この課題の素敵なのは、題名をつけること。

ゆうと君は「ガリガリ君」 あの、アイスキャンディーの名前です。

ちなみにガリガリ君は 赤城乳業のトップセールス商品です。 私は梨味が好き。

 

今までに題名で傑作はたくさんあります。

 

悲しみの中で を低学年の子がつけたのは うなりました・・・。

 

 

この、曲を自分で作るドリル、課題が少ないのです。

好きな生徒さんも多いので、私が1冊作ってみようかな、と思っています。

 

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - これからピアノを始める方へ, 今日のレッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

流山のおかあさんとこども
ピアノは役に立たないの?

こんにちは。流山市流山音楽教室のいしごうおかです。   インターネット …

流山の五線譜
ピアノの楽譜を レッスンする順に開いておくと

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 はなちゃん(小1)のレッス …

葛飾区のピアノ教室のレッスンノート
ピアノの練習が停滞するとき

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 めぐちゃんのレッスンをしま …

流山のシニアピアノ
趣味で楽しむピアノ教本 シニア向け教材を使ってみて

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 山崎さん(70代)のレッス …

流山の音楽教室楽譜
2分の1 成人式 という曲をご存知ですか

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   二分の一成人 …

樹原涼子
先回りして、ミスを防いだほうがいいのか

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 さやちゃん(年長)のレッス …

保育園で必要なピアノ力って?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 本間さん(40代)のレッス …

音楽かるた
成長は、1年単位で眺めて

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ななちゃん(年中)のレッス …

ブラインドタッチで弾ける おとなのための楽しいピアノスタディ(1)
中学生でピアノという筋を持ててよかった

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ひろとくん(中2)の面談を …

ピアノ
折りたためるグランドピアノ「大人の紙鍵盤」とは?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 折りたためるグランドピ …