自分で曲を作ってみる ピアノレッスン用ドリルのおすすめ
2025/01/14
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
ゆめピアノのレッスンでは、ほぼ全員の生徒さんがドリルをしています。
最近では大人もドリルを使っています。
内容はとってもバラエティに富んでいます。
主なものは・・。
・譜読み 五線上に音符が書いてあって、仮名で読みを書く。ド、レのように。
・拍読み 譜読みと同じく音符があって、拍の長さを書く
・ト音記号,ヘ音記号など 楽譜上の記号の名前や意味を書く
・リズム打ち ・楽譜の穴埋め 例えば4分の4拍子の楽譜で、ところどころ空欄になっている。 正しく1小節4拍になるように、音符や給付を書き入れる など・・・・
進度が進んでくると、自分で曲を作ったり伴奏をつけたり題名をつけたり。
ゆうと君が作った伴奏付け。
伴奏は、「これじゃないほうがいいかなー」というのが1か所。
でも、テストじゃないのでバツにはしないで、弾いてみてどっちがいいかな、と尋ねるようにします。
この課題の素敵なのは、題名をつけること。
ゆうと君は「ガリガリ君」 あの、アイスキャンディーの名前です。
ちなみにガリガリ君は 赤城乳業のトップセールス商品です。 私は梨味が好き。
今までに題名で傑作はたくさんあります。
悲しみの中で を低学年の子がつけたのは うなりました・・・。
この、曲を自分で作るドリル、課題が少ないのです。
好きな生徒さんも多いので、私が1冊作ってみようかな、と思っています。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
雨だれの音 らしく弾く方法
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 友美さんのレッスンをし …
-
-
力の弱い方、小柄な方が、楽にペダルを踏める方法
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 大人のレッスンを2人続け …
-
-
ピアノレッスンは楽しくするもの?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 こうしろうくんのレッスンで …
-
-
日本語音名で読むと?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今日のちびっ …
-
-
自分で、自分のピアノの先生になって
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 千緒ちゃんのレッスン。 小 …
-
-
美音ちゃんの変身 ピアノ練習の環境が整って
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美音ちゃんのお母さんとのや …
-
-
プリ英語+ピアノコース プリトーン
英語とピアノ 同時に学べたら・・ そんな願いを叶えるコースが誕生します。 …
-
-
中学生でピアノという筋を持ててよかった
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ひろとくん(中2)の面談を …
-
-
何歳からでもピアノは始められます
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ひろとくん(中2)のレッス …
-
大人の初心者にお勧めの楽譜は?
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 今日は、「ピアノ教材選び …
- PREV
- ピアノ本番の経験で得られるものとは
- NEXT
- はじめてピアノ発表会に出演する方法