3つの力
楽しくピアノを学びながら、さらに3つの力のアップを目指しています。
その3つとは、「集中力」「乗り越える力」「わかる力」です。
1.集中力
ピアノに限らず、全ての楽器にいえることですが、毎日の練習の積み重ねが
結果として表れます。
毎日決まった時間にピアノを練習することで、「けじめ」や「集中力」を付けることができます。
毎日頑張って練習した生徒さんは、発表会で満足のいく演奏ができなかったとしても、
「私は一生懸命 がんばった!」
と自信を持って言いますし、すがすがしい表情をしています。
そんな生徒さんを見ると、私まで嬉しくなります!
2.乗り越える力
テキストがどんどん進むにつれて、当然 難しくなってきます。
新しい曲を見るなり、
「無理!!できない!!」
という生徒さんもいます。
その気持ち、 すごくよくわかります。
音符がいっぱい並んでいると、なんだか気分が下がる・・・。でも、
「弾いてみないと分からない。」
何事にも挑戦する気持ちを持ってほしい。
一度挑戦してダメであっても、あきらめずに何回でも挑戦する!
そんな強い心を持った人になってほしいな、と 思っています。
壁を乗り越えた時、大きく成長した自分を実感することが出来るでしょう!!
3.わかる力
ピアノを弾くためには指を動かすだけでなく、
「リズムが分かる」
「音符が分かる」
「記号が分かる」
など、様々な知識も必要になります。
習い始めたばかりの生徒さんでも、色んなリズムが分かるように、
また音符の覚えやすい読み方などもレッスンします。
音楽記号もたくさんありますが、 一度で全部覚えるのではなく、
毎回同じ質問をくりかえし、確認しながら進めていきます。
色んなリズムを一人で呼んだり、音楽記号を覚えた りすることで、一人で弾くことができる様になり、自信につながります♪
ピアノを通して豊かな心を。私が目指す音楽教育です。
流山音楽教室で楽しく学び、この3つの力をUPさせましょう♪
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
公開日:
最終更新日:2025/01/04