ピアノ連弾曲 サマーコンサートの曲を選ぶ方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
2018年サマーコンサートの選曲を進めています。
まだ冬なのに、サマーコンサートの準備?という感じです。
例年7月に行ってきたのですが、抽選が当たらず、6月初めに行うこと、
そうなると、学校の年度が変わる3,4月が、練習の期間になること。
特に、小学6年生から中学生になる生徒さんが3人いて、「入学までに曲を仕上げてしまおう!」ということに。
4月中は学校のオリエンテーション、部活の選択で、時間が定まらないので定期的なレッスンが難しいのです。
りのちゃん、さゆみちゃんには連弾でペアを組んでもらいます。
二人とも、長くレッスンに通ってきていますが、二人で連弾するのは初めて。
難しいお年頃ですし、特にすごく仲良しという話は聞いていないので、どうかなーと思ったのですが。
「二人でやってみない?」と話すと、二人とも顔が輝いたので、「これはいけるな」と。
曲選びですが…。
ソロと違って連弾は「アンサンブルすること」にも力を注がなければいけません。
少し余裕のあるレベルで選びました。
私が4曲選んでおいて、それぞれに10点評価で、気に入り度を採点してもらった結果
りの | さゆみ | |
ラプソディインブルー | 7 | 9 |
やさしさに包まれたなら | 8 | 10 |
キセキ | 8 | 1 |
マンボNO5 | 6 | 4 |
御覧の通りで、やさしさに包まれたなら;に決まりました。
連弾曲は特に、私が演奏を弾いてみてもらうことが難しいので、すべて動画を使いました。
梨乃ちゃんから、やさしさに包まれたならのファーストが、すごく優しいのでは?という意見があり、
編曲を変えました。
私としては、ラプソディーインブルーがプログラムの最後に来たらかっこいいだろうなという気持ちはあったのですが、
さゆみちゃんが10点をつけるのは、今世紀中にもうないと思うので、これで行きます。
それにしても、「キセキ」が1点って…GREEEENに申し訳ないです。
情感たっぷりな曲が嫌いなんですね。
以前エリーゼのために を 「つまんない曲」と一言で切ったのを、私は一生忘れないでしょう。
自分たちで選んだからには、しっかり弾いてくれることを期待して、ファーストとセカンド両方練習してもらいます。
今年のサマコンで、私とペアの吉川さんは両方のパートを交代して合わせました。
録音を聞いて、いいほうを選んだのです。
全く違う演奏になって面白いですよ。
関連記事
-
-
幼稚園教諭採用のポイントは
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 久しぶりに大人の体験レ …
-
-
学校に行けない今こそ!ピアノを頑張る生徒さん②
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 学校に行けな …
-
ピアノのペダル タイミングは?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ひろとくん(中2)のレッス …
-
-
ピアノはひとりで100回弾くより上手な演奏と1回合わせるほうが効果的
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美音ちゃん(小3)のレッス …
-
-
練習のペースをつかむ
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ちひろちゃんのレッスン。 …
-
-
忙しい大人でも ピアノを続ける理由
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 橋本さん(おとな)のレッス …
-
-
ピアノの楽譜を レッスンする順に開いておくと
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 はなちゃん(小1)のレッス …
-
-
キーボードで練習すると、ついてしまう癖は?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美音ちゃんのレッスンをしま …
-
-
あやかちゃん これからもピアノと友達で
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 あやかちゃん(小5)の最後 …
-
-
音楽的自立の第1歩 みさきちゃん
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美咲ちゃんのレッスンをしま …
- PREV
- ピアノで、とにかく1曲弾きたい 練習法
- NEXT
- すき間の5分間で練習する方法