読んで、ピアノで弾いて楽しい ピアノ雑誌
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
ピアノのレッスンに役立つ書籍はたくさんあります。
その中で、初心者や音楽的知識がない方でもとっつきやすいのは「雑誌」。
最近のものは写真も多く、ちょっとしたファッション誌やアイドル誌(イケメンピアニストもいます)のよう。
音楽雑誌はたくさん出ていますが、中でもピアノに特化したものをご紹介します。
月刊ピアノ
最新ヒット曲も話題のクラシック曲も、ピアノでどんどん弾いちゃおう!
お気に入りのJ-POP曲や、CM・映画で話題の曲など、ピアノで弾いてみたい曲の楽譜がいっぱい!
毎号17曲前後、ソロ・連弾・ハ調のやさしいソロ…アレンジも多彩に楽しめます。
ピアニストやアーティストのインタビュー、各種連載や講座ページ、音楽やミュージシャンがテーマの巻頭特集も見逃せません。
弾いても読んでも楽しい、演奏意欲が掻き立てられる充実の曲集雑誌です!(出典月刊ピアノ)
特徴は、ポップスがたくさん。
クラシックも弾きやすくアレンジされていて、楽譜がとにかく多くてすぐ弾きたくなります。
この雑誌から入って、本格的な原曲を弾きたくなったら楽譜を購入するのもいいかもしれません。
年に何度か、楽譜集(平成のポップス20など)が出ていて、曲選びにも使えます。
私も何冊か利用中。
月刊ショパン
月刊「ショパン」は、ピアノ学習者、音大生、教師、愛好者、演奏家を対象にしたピアノの専門誌。
学習に必要な知識、内外のピアニスト、コンサート、音楽界各分野の情報、レクチュア、メソッドなど
ドリルやプリント、楽譜、とじ込み付録もついている「ピアノを教える人、学ぶ人」を応援する月刊誌
月刊 ムジカノーヴァ
ピアノ指導者と学習者のための月刊誌
ピアノの指導法・演奏技術に関する注目企画、音楽教育界の最新事情
すぐに使えるドリルやプリント、楽譜、とじ込み付録もついている「ピアノを教える人、学ぶ人」を応援する月刊誌。
ゆめピアノでも サマーコンサートで演奏する「ちょうちょう」は
ムジカノーヴァ連載の左手のためのエチュード(斎藤守也)です。
楽器店に最新刊は置いていますが、去年以前のバックナンバーなら、
1年分2000円くらいでオークションにも出ています。
毎年、発表会に使える曲 など、決まった企画もあります。
教室にも置いてありますので、一度ご覧になってくださいね。
関連記事
-
-
音楽史 4期 どの時代の作曲家がお好き?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 音楽の歴史は順番にバロック …
-
-
大人もピアノを続ければ、素敵なショパンに…
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 友美さん(おとな)のレッス …
-
-
合理的なピアノ練習法 効率的な指使い
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 きょうは、ピアノ初心者によ …
-
-
ピアノの先生も 大人の生徒
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 また昔と同じ状態に… 前回、先生 …
-
-
大人のピアノ初心者が上達するポイント 2.先生とのコミュニケーション
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 大人のピアノ初心者が上達す …
-
-
ピアノのお医者さん 調律師のお仕事
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 生徒さんきょうだいの、お母さんの …
-
-
広がるピアノの世界
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 「先生、学校でこんな宿題が …
-
-
ピアノ 分担奏で、曲の流れをつかむ
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 友美さんのレッスン。 使用 …
-
-
入門レベルで集中すべきポイントと、教材
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです ピアノを始めよう!と思っ …
-
-
雨の多い時期 ピアノを快適に弾く方法
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 今年はなんだか雨が多いで …
- PREV
- 電子ピアノ購入をお考えの方へ
- NEXT
- 別れの曲仕上がる「かなり大変でした!」