ピアノポイント表の記入で、伸びたところに気づく
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
年1度の個人面談が明日から始まります。
すでにおうちの方にアンケートを記入し、話し合う内容を考えていただいています。
30分又は45分のレッスン時間内で、レッスン内容を見ていただきアンケートにもとづいてお話をします。
普段付きそいをしていない保護者にとっては、去年の面談以来1年ぶりのレッスン見学です。
この1年、特に伸びた部分がだれにもあるので、そこを特にみていただこうと考えています。
これは、ピアノレッスンで押さえていくポイント表です。
学校の通信簿と少し似ています。
ただ、学校と違い、すべての生徒さんに同じ用紙を使います。
初期の生徒さんは 記入なしの部分が半分くらい。
特によくできているところ、これから重点的にレッスンするところには、手書きで細かく文章を書いて。
その他は、〇、◎、△で表しています。
こうやって記入してみると、これからするべきことがはっきりします。
レッスンでは、できていないことをできるようにと エネルギーも時間も使います。
でも、去年と比べてこんなことができてるなあ、と気づきます。
12月に聞きあい会があります。
「できてるなあ」を生かした曲を選ぶようにしようかな・・。
基本的には、私は長所を伸ばす派です。
例えばがっちりしっかりした音を出すのが得意な子には、和音がたくさんあるマーチを弾いてもらったり。
色々な曲に触れるのが基本ですが、
短所を直すことに熱中すると 楽しくなくなりがちです。
本人が、「エリーゼのためにをどうしてもひきたいから、音が切れちゃうのを直したい」というなら
それはエチュードや部分練習をたくさん使って何としても達成してほしい。
でも、本人が望んでいないのに、先生が躍起になって短所ばかり責めていると
あまり良い結果が出ないように思います。
唯一例外は手のフォームと姿勢。
これだけは しつこいくらいに修正。
先生の中には、小さいうちは自由にやらせて、本人が行き詰まりを感じたらフォームの修正をする、という
勇気のある方もいます。
そのほうがレッスンは楽しいに違いないんですが、
私は、悪いフォームで汚い音を出されるのはどうしても見逃せません。
ゲーム感覚で、手の中のケーキ、クリームがつかないようにね、といって取り組めるうちに。
しっかりした姿勢、フォームを身に着けてほしい。
明日、美咲ちゃんとえみりちゃんの面談が今年の第1回です。
きをひきしめて!しっかりお母さんとお話したいと思います。
関連記事
-
-
大人のピアノ 自分に合った練習方法は?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 大人になってからのピアノ。 …
-
成長する子供たち
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 感染症対策で …
-
-
絶対音感レッスンを中止するとき
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノ教室では、絶対音 …
-
-
いい音を出したい ピアノ連弾での気づき
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 サマコン(サマーコンサート …
-
-
生徒さんの話を「聴く」こと
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの先生は話を聞く仕事 …
-
-
ツエルニー30番の後、ステップアップするピアノ教本は?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノでレッスンしてい …
-
-
ピアノレッスンも国際化進む
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 国際化社会で …
-
ピティナステップ はじめての雰囲気と緊張感で
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピティナステップに参加しま …
-
-
進歩した実感のあるピアノレッスンとは
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 「とりあえず月謝を払ってお …
-
-
あなたの 今 に コロナがおさまってからなんてない
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 コロナ感染症への対 …
- PREV
- グループレッスンの目的をご存知ですか
- NEXT
- ピアノレッスンでの効果的な質問の方法とは