ピアノレッスンでの効果的な質問の方法とは
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
先週は二つのセミナーと自分のレッスンに行ってきました。
たまたま重なってしまったのです。
セミナー1は先日紹介した加山先生。
セミナー2は 馬場一峰先生の「心理学をレッスンに生かそう」3回シリーズの最終回。
レッスンで使える質問の仕方を学びました。
面白かったのは、4人程度で行うゲーム。
カードの書かれた作曲家、果物、国名のいずれかを
鬼が見ないで、グループ全員が答えを知っている。
そして、たくさん質問をしてそのカードにかかれた何かをあてるのです。
はじめは、人ですか、食べ物ですか、と聞けばジャンルが決まります。
私は、お題は「ハープ」だったのですが・・。
楽器→弦楽器まではすぐに分かったのに、
ヴイオリン、チェロ、ヴィオラ、コントラバス であたらない・・・。
二胡、馬頭琴,琴、三味線と来てもまだ…。
驚くことに、このセミナールームにはピアノとハープが置かれてたのに。
先生方もかなり盛り上がったので、是非聞きあい会でもやってみたいと思います。
こうやって、質問の仕方を考える課題でした。
なんで?と聞くのは尋問!?
生徒に投げかける質問の中で要注意は「なんで?」
これは、相手ではなく自分のための質問です。
先生としては、学校行事や病気など、理由があるのかな?と聞くのですが、
聞かれる生徒にとっては
尋問
だそうです・・・・。
上手になんでを使えば有効なのですが、
地震のない私は、当面なんでは封印いたします。
関連記事
-
-
電子ピアノでの練習で気を付けること
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美津子さん(おとな)のレッ …
-
-
ピアノ初心者のための 指を思い通りに動かす7つの秘訣
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 「どうして速く動かないん …
-
-
なかなかピアノが上達しない~飛躍する準備期間
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 人が育っていく過程で、伸び …
-
-
少し上を目指したピアノレッスン 大人の場合
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 さて今日のレ …
-
-
ピアノレッスンで、学校でも活躍の場が
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 小3の生徒のお母さんから、 …
-
-
大人の聞きあい会
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 週末、大人の聞きあい会を …
-
-
発達段階にあったピアノレッスンを
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 「2歳児は信号の意味を理解 …
-
-
クレッシェ遠藤さん?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 なんとなく、 …
-
-
ピアノの習熟度を知るには
昨日は、大手ピアノ教室から移ってこられた小学1年生の方の初レッスンをしました。 …
-
-
自分で曲を作ってみる ピアノレッスン用ドリルのおすすめ
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノのレッスンでは、 …