お家でのピアノ練習はひとりでできるのか
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
なちかちゃん(小2)のレッスンをしました。
まだ始めて数か月です。
第1回目のレッスンからつきそいなしでした。
お母さんがレッスンノートに、家での練習の様子を書いてくださるのでありがたいです。
今週は、
「いつもは週2,3回いっしょに練習するが、
今週は多めでした。」
と書いてありました。
どうかな・・・。
レッスンの様子からも、2年生という年齢からも、もう一人で練習して大丈夫な気がします。
親子のコミュニケ―ションとして一緒に、というのは構いませんが、
大人が一緒に練習すると、結局教えてしまっていることが多いです。
音符カードくらいは一緒にしても、あとは完全に本人に任せて大丈夫だと思います。
今まで、よくできているなと思っていましたが、
本当に自分で分かっているのか注意深く見なければと思いました。
いつから一人で練習できるのか、ということですが、
入学前ならレッスン開始1年を目安に、
小学生は基本ひとりで大丈夫だと思います。
鍵盤を弾くまでに少し時間がありますし、
その間は体操や歌を歌ったりなので、レッスン中にできていればおうちでもできるはず。
ミュージックデータを使うときの機会の操作だけ、大人がしてあげればいいのではないかと思います。
小学生なら、スマホ世代は自分でできると思います。
レッスンを見ていない保護者が家で教えられるなら、レッスンの必要はないですよね。
いっしょにピアノランドの体操をしたり、カードをするのは楽しんでやっていただけたらと思います。
関連記事
-
-
大人ならではのレッスンとは?
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです ひろしさんは、8年以上レ …
-
-
何歳からでもピアノは始められます
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ひろとくん(中2)のレッス …
-
-
ピアノ伴奏オーディションを経験して
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 学校の3学期が始まってすぐ …
-
-
打楽器の参加で、ピアノアンサンブルを
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの個人レッスンに不足 …
-
-
ピアノは自己肯定感の高い子どもが育つ
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです ピアノで自己肯定感の …
-
ピティナステップ はじめての雰囲気と緊張感で
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピティナステップに参加しま …
-
-
生徒さんの話を「聴く」こと
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの先生は話を聞く仕事 …
-
-
レッスンにピアノ連弾を取り入れる理由
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノで …
-
-
ピアノ導入期に効果的な、秘密兵器とは
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです ピアノ導入期のレッスンで、ミ …
-
-
日本人の作品に触れる 作曲者とお話もできます
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノレッスンではいろいろ …
- PREV
- 合唱のピアノ伴奏での喜び
- NEXT
- 成長は、1年単位で眺めて