ピアノ教室を変更するとき
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
引き続き、現在のピアノ教室でのお悩みの方が多いようで、
お困りのお母様からのお問い合わせが毎日のようにあります
先日も教室移行を考えている方の体験レッスンがありました。
「最近、音符が読めなくなって、練習もあまりしなくなってきたのです・・・」
「3年半も習っていて、これくらいしか進んでいません・・・」
「以前は楽しそうだったのに、このごろ楽しくなさそうです・・・」
お母様も随分とお困りだったようで、体験レッスン中も
「こんなに何もできていなかったなんて・・・」と
レッスンの間、うちの教室ではお母様が一緒にいて下さるのですが、
教室によっては、「お母様はレッスン室に入らないで下さい」
というところもあるようで、何を注意されていて、来週までに何をやってくるのか、
ということが分からない場合もあるようです
特にまだ小さいうちは、お母様にもお家での練習に協力して頂ける方が、
音符読みや音程、リズムなどの定着が断然早いと思います
教室の移行となると、今までのレッスン形態と違うので、
練習の仕方も意識も生活のリズムも変化してきます。
出来れば、ずっと同じところで続けられるといいですけど
でも、ピアノ教室選びはお医者さん選びと似ています。
柔軟に、自分が求めているレッスンを探すことも大事ですね。
特に子供時代の1年は、大きいですよ
関連記事
-
-
楽譜を覚えてピアノを弾いてもいいですか 読譜がスラスラできる方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 楽譜がスラスラ読めない・・ …
-
-
ピアノ教本の進みが遅い人の良い点
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノレッスンで、教本が早 …
-
-
ピアノ教室も新年度はじまる
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 新年度です。 今日から新し …
-
-
人前でピアノ演奏するのが怖いあなたへ
こんにちは。こんにちは。こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 &nbs …
-
-
ピアノレッスンも国際化進む
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 国際化社会で …
-
-
2段階導入法 長く続くピアノ生活の基礎
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゴールデンウイーク中、3分 …
-
-
合唱のピアノ伴奏での喜び
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 夏休みに入る頃から、合唱伴 …
-
-
ピアノのペダル 使い方と使い始める時期、難しい点は?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノのペダルを使うことに …
-
-
自分のピアノ演奏を客観的にみる
はるきくん(小4)のレッスンをしました。 いつも詳しく おうちでの …
-
-
ピアノ楽譜で、指番号が書いてない場合
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 童謡の弾き歌 …
- PREV
- 忙しい大人でも ピアノを続ける理由
- NEXT
- 譜読みの大切さと、上手な動画の利用法