打鍵しなくても伸びるピアノの音
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
4歳のあやちゃんは、『バーナムピアノテクニック』の導入書を練習しています。9番、10番に「右手でクギをうつ練習」「左手でクギをうつ練習」というのがあります。それぞれ、親指の音を最後まで伸ばしながら、中指で連打するという練習です。
問題なくきちんと弾けていました。
弾きながら疑問に思ったことがあったようです
。
「先生、どうして親指の音はいつまでも伸ばしてなくちゃいけないの?途中で聞こえなくなっちゃうのに。」
「左手でまん中の『ド』をずっと押さえながら、右手で違う『ド』をポンと弾いてごらん。」
私が言うとおりにCちゃんがやってみると、違う『ド』が鳴ったとたんに、まんなかの『ド』の音が膨らみました。
「『きょうめい(共鳴)』って言ってね、一つの音にもう一つが重なったら、ピアノの弦がまた揺れ出すんだよ。」Cちゃんはおもしろそうに他の音も弾きだしました。
「今度はこの音がどこまで鳴ってるか聞いてみようね。聞こえなくなったら教えて。」
私はまん中の『ド』を静かに弾きました。
しばらくするとあやちゃんは、「聞こえなくなった。」と宣言しました。
プレピアノランドでする、しっぽ探しゲームです
「じゃ、もう一回。」また私は、同じようにまん中の『ド』を静かに弾きました。
先ほどあやちゃんが聞こえなくなった少し前で、違う音をそっと弾きました。
すると、またまん中の『ド』が復活しました。「わー面白い~」
そしてもう一度バーナムを弾いてもらいました。「最後まで親指の音が鳴ってる!!」
あやちゃんは、ちゃんと自分の耳で音が拾えたようです。
とりあえず成功!音の大切さも少しわかってもらえたかな、と思います。
今日のレッスンは、あやちゃんのおかげで思いがけず良いレッスンになりました。これからこのような曲をする前に、他の生徒達にもちゃんと説明しようと思います。
関連記事
-
-
ピアノでたくさんの音をいっぺんに弾く方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美和さん(おとな)のレッス …
-
-
ピアノのレッスンがなくなると?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノの …
-
-
ピアノレッスン 前向きな改善点を
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 昨日に引き続き、やる気のお …
-
-
別れの曲仕上がる「かなり大変でした!」
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 花の中3トリオ ・・・と聞 …
-
-
ある時3段抜かしで上達する ピアノの不思議
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美津子さん(おとな)のレッ …
-
-
ピアノ発表会でいつも通りに弾く方法②
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 客観的に自分の姿を見てみ …
-
-
ピアノは、独学でも弾けるでしょうか
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを弾けるようにはなり …
-
-
『 リフレッシュ・ピアノ・メソッド 』大人にもおすすめの1冊
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今日は、1冊の本をご紹介し …
-
-
テルミンの練習会
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 週末にテルミンの練習会をし …
- PREV
- 進歩した実感のあるピアノレッスンとは
- NEXT
- ピアノレッスンに対する保護者の姿勢