小さな手、導入期に弾ける素敵なピアノ曲 ビーニー動物園より
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
サマーコンサート(ピアノ発表会)の選曲中に、素敵な曲や楽譜を見つけています。
初級者でも曲らしく、鍵盤の広い範囲やペダルも使うもの・・。
キャサリン・ロリンの曲集『ビーニー動物園』は少ない音で最大限に表現できるよう工夫されています。
幼児だけではなく、全ての初心者におすすめです。
『サメ!』はジョーズの映画音楽を思わせる始まり。
少ない音なので強弱がより重要です。男の子に人気の曲です。
とうやくん(年長)が以前演奏しました。
『ジャングル・フィーバー』の左手は5度の和音の移動だけ。
少ない音でもロックのリズムでかっこよく弾けます!
『ふしぎなユニコーン』は癒し系の曲。
ペダルはあった方が素敵なので、補助ペダルを置いても踏んだほうが良いです。
『レインボー・フィッシュ』は全音音階を使った不思議な曲。
こちらはペダルが必須です。踏みっぱなしのペダルで雰囲気抜群になります。
みりちゃんが演奏しました。
ゆめピアノでは「過去3年間のサマコンで演奏された曲はつかわない」を原則にしています。
良くも悪くも、過去に演奏した子の印象がお客さんに残っているので、
どうしても比較してしまうから。
この原則、導入期の生徒さんの多い教室にはかなりきついのです。
もともと5指10音で弾ける素敵な曲は多くありません。
ほとんど取り合いのような感じになります。
あとは、私の思う「すてき、発表会向き」と生徒さんの思う「弾きたい」曲は違います。
私が地味でぱっとしないし、なーんかつまらん、と思う曲に
生徒さんが食いつくことも多々あります。
弾くのは生徒さん自身。
自分が気に入った曲のほうが練習に身が入るし、
「こんな風に弾きたい」の思いも高まります。
関連記事
-
成長する子供たち
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 感染症対策で …
-
-
お客様も楽しめるコンサートを サマーコンサート終了
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 サマーコンサートが終了しま …
-
-
ピアノレッスンで伝える 生きる力
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノレッスンでできること …
-
-
ピアノ本番緊張対策は?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 夏はピアノコンクールの季節 …
-
-
一番効果のあるピアノレッスンを求めて
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノは先生は私一人。 …
-
-
忙しい中でも、ピアノレッスンを続けていくには?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 昨日、問い合わせがありまし …
-
-
ピアノの楽譜 複数つかう理由
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノのレッスンには複数の …
-
-
ピアノの楽譜を読まない、読めない理由
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 小学2年生のりさち …
-
-
美音ちゃんの変身 ピアノ練習の環境が整って
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美音ちゃんのお母さんとのや …
-
-
ピアノレッスン 間隔があくとどうなるか
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 冬休み中、お …
- PREV
- 楽器の演奏で広がる世界
- NEXT
- ピアノを習うサッカー少年を持つママ!!ピアノは続けてOKです!!