1小節でも先に、少しでも上に ピアノレッスン
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
「とにかく楽しく教えます」
という教室文句を掲げている教室も、あります。
「とにかくってなに?たのしくってなにを?」
と、その先生に尋ねてみたいなぁという衝動に駆られますが問い合わせメールは出しません。
ピアノで自分が好きな曲を「いい感じで」弾けるって、楽しいだけじゃないっていうことを私は、生徒たちに伝えています。
本人にとって難しいテクニックを練習して来る子がいます。
ヘタレそうになってしまう子もいます。
難しそうだから尻込みする子もいます。
性格もあるし、その時の心理状態もあるし、過去の経験から導き出されるものもあるでしょう。
でも弾けなくて「もう、これでいいや」と思ったら・・・。
多分、その人の成長するかもしれない部分は、伸びてきません。
伸ばそうと思っていない人を伸ばすことは、私たち先生にはできないんです。
そんなことを考えたら、「とにかく楽しく教えます」なんて私には言えない。
つらいこともある。辞めたいと思うことも。
無理かもって折れそうになって、それは嫌だって泣いて。
喜びもたくさん。うまくいった成功体験。達成感。希望。
次も頑張ろうという気持ち。音楽の中に自分が浸れる喜び。
ピアノを弾き続けていくことって、それの繰り返しなのかなって思います。
以前、あるセミナーで、どんなに練習してなくても、1小節でも先の宿題を出す、という先生がいました。
私は練習ができてなかったら、次も同じところを宿題にしていました。
負担が多くなって練習できないと思ったからです。
でも、そのセミナーに行ってから、わたしも1小節でも先に進ませるようにしました。
同じところをなぞっているのは、気分も落ちそうですよね。
関連記事
-
-
自分で選んだ曲だから頑張れる ピアノステップ、ピアノグレード
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 グレード試験、ピティナステ …
-
-
聴音のレッスンが役立つ理由
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 私は子供のレ …
-
-
小さいうちは、ピアノの練習は好きなことから
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ななちゃん(3さい)のレッ …
-
-
ピアノの鍵盤は黒と白 その理由は
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです ピアノの鍵盤の色といえば …
-
-
自分のピアノ演奏を客観的にみる
はるきくん(小4)のレッスンをしました。 いつも詳しく おうちでの …
-
-
美芽先生のホームセミナーへ リレー連弾楽しかったあ
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 音楽ライターの山本美芽先生 …
-
-
見まもることの大切さ ピアノを長く続けるために
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノは継続してこ …
-
-
ピアノと一生友達でいるために
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを一生の友達に。 ゆ …
-
-
ピアノの先生 音だけでなく 言葉にも敏感に
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 うちの家族は割と言葉に敏感。 長 …
-
-
合唱コンクールのピアノ伴奏
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 中学、高校は、そろそろ合唱 …