教材紹介 バーナムピアノテクニック
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
バーナムピアノテクニックを紹介します。
この教材は、薄めの楽譜ではありますが、人気のテクニック教材で楽器店にずらりと並んでいます。
特に紫のミニブック、オレンジの導入、ピンクの1巻は売れ筋で、広いスペースが取られています。
うちの教室でもバーナムピアノテクニックのオレンジ(導入)とピンク(1巻)はよく使います。
オルガンピアノとの選択。
昨年、転入してきた小2のAくん、1巻ピンクが終わり、次の2巻をするかどうか聞きましたところ、
「バーナムは癒しだ!! なくなったら寂しい。」と返ってきました。
特に男子はこの教材に思い入れがあるようです。
このテキストの人気の所以は・・・・
◆1曲が短く読譜が楽。
◆スモールステップで難易度を上げながら、同類のテクニックを繰り返し学ぶ、らせん学習。
◆題名が運動と結びついていて、挿絵が棒人間でユーモラス(歩こう、走ろう、片足で跳ぼう・・・)
◆12曲が1グループでまとまり、一巻に付き、5グループで終了。
オルガンピアノは、たくさん進もうとする生徒さんが少ないのですが、
バーナムは4ページくらいは自力で進めているようです。
教材は向き不向きもありますし、
なるべく生徒さんに選択肢を与えてあげたいと思っています。
関連記事
-
-
大人のピアノレッスン 応援してくれるのは?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 子どものレッスンでは、送迎 …
-
-
あやかちゃん これからもピアノと友達で
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 あやかちゃん(小5)の最後 …
-
-
ピアノレッスンで、学校でも活躍の場が
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 小3の生徒のお母さんから、 …
-
-
得意なことを利用して、のばすピアノレッスン
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 大人の体験レッスン問い合わ …
-
-
おしゃれはしたいけど ネイルアートとピアノ
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノのレッ …
-
-
お家でのピアノ練習はひとりでできるのか
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 なちかちゃん(小2)のレッ …
-
-
家族に広がるピアノレッスン
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノの生徒さんにもご …
-
-
聴音ができると、ピアノも上達?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 聴音 をご存知でしょうか。 …
-
-
ピアノ伴奏オーディションを経験して
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 学校の3学期が始まってすぐ …
-
-
ピアノの習熟度を知るには
昨日は、大手ピアノ教室から移ってこられた小学1年生の方の初レッスンをしました。 …
- PREV
- 目標に向かって、見通しを立てること
- NEXT
- ピアノで、何度も同じ曲を演奏する理由