ピアノで、何度も同じ曲を演奏する理由
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
レッスンでは、すでに過去に弾いたことのある曲を
数年たってからもう一度弾き直すことがあります
小6のZ君、ちょうどレッスンで次の曲は何にしよう??と考えていた時に
パラパラとめくっていた楽譜で目についたのが、平均律の第1番。
グノーがメロディーをつけたアヴェマリアが有名ですよね。
私が出始めを少し弾きはじめると、
レッスンに同伴されていたお父様が、「なつかしい~」と。
続いてZ君も「なつかしい~」と
私は???と思っていたのですが、
お父様が「その曲は前に習っていた教室での発表会で弾いたことがあるんです」と
おっしゃって、iPhoneで当時の発表会の動画を見せて下さいました
「とっても上手に弾けてるね。でも、もう一度この曲弾いてみない?」と私が提案。
「今度は和音にコードつけて、曲の構成も分析してみようよ」
という意見に、Z君も「やってみる」と同意。
同じ曲を数年たってから再び弾く時。
以前には気付かなかったこと、分析によって作者の意図に触れることで
新鮮な驚きを感じられるようになり、音色から表現まで全く違うものになるんですよ~
Z君も音楽に新たな喜びを感じて、より深く曲を楽しめるんじゃないかな?と私もワクワク。
これからのレッスンでの変化が楽しみです
関連記事
-
-
ピアノってどんな楽器? 3つの特徴
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノってどんな楽器でしょ …
-
-
ピアノも基礎が大事な理由
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ユーチューブでスイミングレッスン …
-
-
ピアノの先生の仕事は、レッスンだけ?
こんにちは。こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 品川区 …
-
-
いつも通りの環境でピアノ演奏を グレード試験
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 生徒さん6人がグレード試験 …
-
-
ピアノレッスンが長続きする大人 3つの特徴
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 今、教室には12人の大人 …
-
-
ピアノアンサンブル 経験を積むと
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 昨日は二組の、連弾レッスン …
-
-
しほちゃん ぱぱにもいいねといわれてよかった サマーコンサート
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 年に一度のサマーコンサート …
-
-
りんこちゃん みんなでリレー連弾楽しかった サマーコンサート
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 年に一度のサマーコンサート …
-
-
涼しげアンサンブル ママベル 20人でリレー!連弾 サマーコンサート
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノで …
-
-
ピアノグレードテストを受ける理由は?
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今、11月のピアノグレ …
- PREV
- 教材紹介 バーナムピアノテクニック
- NEXT
- ピアノに大切な手のフォーム はじめから