ピアノレッスンを始める前に考えておくこと
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
ピアノを習い始める前に、考えておくことは何があるでしょうか。
保護者の方・大人の初歩者の方が一番気にされるのは「費用」の面ではないでしょうか。
ピアノ教室に週1回、月3~4回通う場合、月謝は8000~10000円程度。
他にかかるのは「教材費」「行事費」「施設管理費」などです。
「楽譜は高い」ということで、「コピー」をお願いされる方もいます。
市販の楽譜をコピーして生徒に渡すことは法律的な問題がありますのでお気を付けください。
そして、ロングセラーの教材は、値段を見ると高く見えてもコスパが良いものも多いのです。
また、行事費・施設管理費なども金額・内容ともに教室によりまちまちです。
いずれも必要な経費として考えてみてください
これは、ピアノに限らず、習い事を指せるときに必要な考え方かもしれません。
また、ピアノについては、教室で弾くだけで上手になるかというと、それはなかなか難しいものがあります。
英会話でも、音声教材を繰り返し繰り返し家でも聞いていると、発音などもよくなります。
ピアノも同じですね。
そのためには、自宅にも本当なら、教室と同じ楽器を用意しなければならないのです。
しかしそれではハードルが上がりすぎるので、最低限これくらいのものなら、という基準が先生方にはあります。
簡易キーボードは音がピアノの音ではないし、鍵盤の感覚が異なりますので、間に合わせにしかなりません。
また、姿勢が悪くなり、疲れて弾くのが辛くなるという声をよく聞きます。
習い始める時に自宅に鍵盤楽器が全くない状態なら、体験レッスンでご相談してみても良いかと思います。
ところで、お月謝のやすい高いだけで内容を吟味せずに入会される方がいらっしゃるようですが、安すぎても高すぎても、と思います。
価値観も経済的事情も様々なので、ご自分の身の丈にあったものでいいのです。
価格を第一にしてしまうと、うまくいかない場合もある、ということだけはお伝えしておきます。
関連記事
-
-
ピアノのペダル 使い方と使い始める時期、難しい点は?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノのペダルを使うことに …
-
-
子供のころからピアノを習うメリット
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです ピアノは子供のころから習 …
-
-
あなたのピアノ 理想の演奏は?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ひなのさん(中3)のレッス …
-
-
最初の1年で、ピアノが嫌にならないコツは
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 なるきくん(3歳)のレッス …
-
-
別れの曲仕上がる「かなり大変でした!」
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 花の中3トリオ ・・・と聞 …
-
-
大人がピアノレッスンができない理由
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです ピアノのレッスンをしたい …
-
-
発達段階にあったピアノレッスンを
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 「2歳児は信号の意味を理解 …
-
-
ピアノレッスン 何歳から始めますか
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 しほちゃん(小1)の体験レ …
-
-
これだけは!ピアノ楽譜の基礎知識2
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 楽譜には音符の他にも、速 …
-
-
忙しい大人でも ピアノを続ける理由
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 橋本さん(おとな)のレッス …
- PREV
- ピアノで音楽的自立をする
- NEXT
- 細田先生のピアノレッスン 千緒ちゃん(中1)と