フレーズってなんですか
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
ピアノランドでは、第1巻の飛行機のところで
フレーズについて勉強します。
ここでは、「どこでいきをすいますか」という問題になっています。
文章で言うと、「。」に当たるかなぁと思います。
例えば、
むかしむかしあるところに、おじいさんとおばあさんが住んでいました。
おじいさんは山へ柴刈りに、おばあさんは川へ洗濯に行きました。
おばあさんが洗濯をしていると、大きなモモが流れてきました。
おばあさんは、さっそく切ってたべました。
タネは畑に埋めました。
ちゃんちゃん!
って説明をすると、
「桃太郎はいつ出てくるん?」ってつっこんでくれたえみりちゃん。

文章の、と。のところでひと呼吸しますね。
また、その文章を読むときにも一定の調子ではなく、声が大きくなったり、ゆっくり読んだり、抑揚をつけると、読みやすいし、聴きやすいです。
これがフレーズです。
ピアノで弾くときも、ただ繋げる、切る、だけではなく、フレーズを感じて、感じてもらえるように演奏できるといいですね。
こういった説明、特に初めてのことを説明するとき、
これで理解してくれると思ってはいけません・・。
一応話しておこう、くらいの感じ。
同じようなことが出てくるたび、繰り返し説明します。
そのうち なんとなくわかってくれるかもしれない。
そう、
それでも、「かもしれない」なのです。
関連記事
-
-
湯山昭さんをご存知ですか
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 湯山昭さんの …
-
-
見まもることの大切さ ピアノを長く続けるために
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノは継続してこ …
-
-
けんゆうくん きんちょうした もっと弾きたかった サマーコンサート
こんにちはにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 年に一度のサマーコン …
-
3つの「こんなピアノレッスンはダメ 」
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 春の入会シーズン。 2 …
-
-
りんこちゃん みんなでリレー連弾楽しかった サマーコンサート
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 年に一度のサマーコンサート …
-
-
ピアノレッスンが長続きする大人 3つの特徴
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 今、教室には12人の大人 …
-
-
短時間でも力をつける 1分間ピアノ練習
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです 忙しくて練習できない …
-
-
ピアノを弾くとき 基本の姿勢は?
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです 正しい姿勢は、指が動 …
-
-
ピアノを習うサッカー少年を持つママ!!ピアノは続けてOKです!!
最近は、ピアノを習う男子生徒も増えてきています。 ゆめピアノも生徒さんの3分の1 …
-
-
聞いている人をあかるくげんきにたのしくできるような ピアノ演奏をしたい
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 曲分析カード、活用していま …
- PREV
- 情景を思い浮かべて歌う
- NEXT
- ピアノで和音をきれいに弾く方法