エリーゼのために 体で覚える
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです
エリーゼのためににチャレンジ中の大人の生徒さん。
2回目のエリーゼのためにのレッスンです。
エリーゼ、というのは女性の名前ですが、
本当は「テレーゼ」なのでそう。
でも
テレーゼのために
では、感じ出ませんよねえ。
小さいころから刷り込まれた名前、簡単には切り替えられません。
さてレッスンです。
ただ今、有名な冒頭部を練習中ですが、どうしてもフレーズで弾けません。
繋がってしまうのです。
コレってエリーゼのために、あるあるですよね。
次の音が気になって、指を離せなくて、繋がってしまうのです。
シニア世代と呼ばれる生徒さんなので、このあたりが解っていても出来ません。
何度も練習して、憶えて頂かないと・・・なのですが、何度弾いても繋がります。
一度に色々言っても混乱するけど、思い切って手首の使い方を指導致しました。
指だけで弾くと長年思ってこられたので、手首を使うというのがなかなか難しいのですが、
あら~良い感じじゃないですか~?
ご自分でも思いのほか、上手く弾けた事で、手首の使い方も練習してきますとレッスン終了。
解っていても出来ない事にご本人がガッカリされたりもしますが、確実に進歩はされています。
完成するのが楽しみです
関連記事
-
-
ピアノ(音楽)は自信が持てるものになった
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 昨日、伴奏オ …
-
-
お兄ちゃんが、ピアノ練習のきっかけを作ってくれて
こんにちは、葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 なつきちゃんの面談をしまし …
-
-
曲の後半は盛り上がり難しい
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 はるねちゃんのレッスンをし …
-
-
コツコツと、いつも同じようにピアノを練習
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ななちゃん(小3)のレッス …
-
-
視覚優位な子が力を発揮する ピアノ神経衰弱
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 レッスンの中で生徒ちゃん(小1) …
-
-
ピアノの宿題 ちょっときついかな、というくらいがちょうどいい
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 えみり(年中)ちゃんのレッ …
-
-
合唱コンクールの伴奏練習 転調の壁
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 さゆみちゃん(中2)のレッ …
-
-
聞いている人をあかるくげんきにたのしくできるような ピアノ演奏をしたい
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 曲分析カード、活用していま …
-
-
ピアノレッスンノート、どんな効果?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 去年、レッスンノートを作り …
-
-
新しいことを覚えるまで
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 新しい課題が …
- PREV
- ピアノレッスン わかりやすいのか面白いのか
- NEXT
- ロシアのピアノ事情