初見演奏ができることのメリット
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
初見演奏 というのは、初めて見る楽譜を その場で演奏すること。
これができるとこんなメリットがあります。
読譜が早くなる
例えば小学校高学年になり 合唱のピアノ伴奏者を決めるオーディションに参加するとしたら。
決められた期日内にできるだけ短期間に曲を仕上げなくてはなりません。
ここで初見ができれば、曲想など違うことに時間を使えます。
そのうえ、歌を聴きながらピアノを弾く、といった余裕のある演奏ができることへ
つながります。
曲全体のイメージが作りやすい
初見ができるということ=頭の中に音が鳴る、ということ。
曲全体をイメージしやすく指揮者的な能力が鍛えられます。
その楽譜がすぐに弾けなくても こういう流れだ ということがわかっていると
早い段階で起承転結のある音楽が演奏できるように。
音楽を理解しやすくなる
一音ずつ断片的にフレーズ覚えていくような譜読みの癖がつてしまうと
前の音が次とどういうつながりがあるのか わからなくなってしまいます。
とりあげず、 ドを弾いた、ミを弾いたという感じで
たどたどしい演奏になってしまい、フレーズというひと固まりでなくなってしまうことも。
初見ができればまとまった音楽が感じられるので
音楽そのものの理解を深めることができます。
初見ができると楽しくなる
初見ができると次の音が予測できるようになります。
さらに所見能力が高まり 初見が早くなる、というよい循環が生まれてきます。
少しずつ続けて鍛えていくことで
こういう感覚を得られるようになります。
初見の練習には、テキストもありますが、
やさしめの曲集で、じーっと楽譜を読んでいきなり両手で弾く、ということを
繰り返すといいと思います。
関連記事
-
-
合理的なピアノ練習法 効率的な指使い
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 きょうは、ピアノ初心者によ …
-
-
保育士試験 歌声がしっかり聞こえるように
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 そろそろ、保育士志望の生徒 …
-
-
今のレベルよりむずかしいピアノ曲が弾ける理由
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 生徒さんたちが使っているピ …
-
-
ピアノ導入期 レッスンで一緒に譜読みをする
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 宿題に出した曲を弾かせてミ …
-
-
ピアノ上達のコツ 正しいフォームで
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノは、鍵盤を押せば …
-
-
ピアノを暗譜で弾く 15のコツ
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 曲の仕上げの時、そして人前 …
-
-
ピアノ練習曲集「ハノン」を楽しく練習する方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノレッスンにつきものの …
-
-
ピアノの指くぐりのコツ
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 今回は初心者の関門、ピア …
-
-
保育現場で必要な、ピアノの技術って何?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 きょうも、保育の仕事をして …
-
-
家にピアノがない 続ける方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 4月になり、進学、就職のシ …
- PREV
- 幼少期は聞く力が一番伸びる
- NEXT
- ピアノは自己肯定感の高い子どもが育つ