コントロールせず自分で選択しよう
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです
ことちゃん(小2)はしっかり者。
ピアノレッスン歴は3年で、自分の意見をきちんと持っています。
普段はピアノの練習も決められたことをきちんとしてきます。
最近時々、きになる態度が見られるように。
レッスンで、手首をさげないで、といって手首に触ろうとすると、手をぱっと振り払ったり
手首をわざと下げたままにしたり。
そこをもっとゆっくり弾いて」というと、速く弾いたりします。
指使い直そうね、といっても直しません。
無言の自己主張を感じます。
いかにも、私怒ってますというそぶりで、雑に弾きます。
そういえば、家でもお母さんとぶつかってしまうことがあるそうです。
少し考えて、こんな風に。
私 「このまま弾くと、音が切れたり早く弾けなかったりするよ、どうする?」
こと 「だってこのほうがひきやすいんだもん」
私 「そっかあ ひきやすいんだ
これは先生の場合だけど 間違った指のママで楽だからって弾いていたんだ。
でも、音が切れたり早く弾けなくて、結局直すことになったんだよ。
せっかく練習したのに」
こと「。。ちらり」
私「でも、どうするかきめるのはことちゃんだよ。どうしたい?」
最終的にはことちゃんに決めてもらいます。
失敗を糧にして成長
正しいほうを選べばそれでよし、間違ったまま失敗しても、次の時に
正しい選択をするステップになればいいかなと思います。
ことちゃんみたいな生徒さんは、
失敗を糧にして一番成長できるタイプです。
関連記事
-
-
ピアノレッスンのあと 嘘のように弾ける秘密
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ありさちゃんのレッスンをし …
-
-
美音ちゃんの変身 ピアノ練習の環境が整って
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美音ちゃんのお母さんとのや …
-
-
しほちゃん ぱぱにもいいねといわれてよかった サマーコンサート
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 年に一度のサマーコンサート …
-
-
ピアノの楽譜を読まない、読めない理由
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 小学2年生のりさち …
-
-
聞きあい会で広がる ピアノの輪
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 週末に行った聞きあい会。 …
-
-
ピアノレッスンでの効果的な質問の方法とは
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 先週は二つのセミナーと自分 …
-
フレーズを意識する方法 音楽にも、や 。がある
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです レッスンでよく、学校 …
-
-
ピアノで2曲続けて弾くときの注意点
2曲を弾く人の場合の注意として、タイプの違う2曲を弾く場合、それぞれの曲の世界を …
-
-
オーソドックスな演奏だけでなく、個性的なものも聞く
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 休みを生かして、DVDを見 …
- PREV
- 最初から完璧に弾けないとイライラする場合
- NEXT
- 慎重派の生徒さんに 事前に細かい説明をしっかり