▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

ピアノが上手な子の特徴 ゴール(目的地)が見えている

   

こんにちは。流山市流山音楽教室のいしごうおかです。

ピアノの上手な子には特徴があります
そのうちのひとつは

ゴールが見えている

 

 

これは、「自分自身の」です。

同じメヌエットを演奏しても、
小1のルカ君と小3のとらちゃんとではゴールがちがいます。

スキルも体格も違うから。

このゴールから逆算して、
今の自分ができること、するべきことが
はっきり見えている状態です。

 

ピアノを上手に弾く子は、
自分で自分の状態を把握するのが上手。

先生に言われたことをしっかりこなす事も
上手くなるには大切ですが、

 

自分が何をやっているか
どんな演奏をしているか

自分の状態を自分が分かる事ができなければ

それは、

ゴールが見えてない状態。です。

葛飾区のゴール

ゴールが見えていなければ、
そこまでの道筋も当然、考える事が出来ません。

 

レッスンで生徒さんを見ていると、
一生懸命練習をしてきていますが・・

まずは先生に言われたとおりの練習をしない。
片手でゆっくりといっても一切やらない。

それをしないと、今の悪い癖は治らないから
片手でゆっくりと大きく書き込んでいるのですが。

さらに、練習した結果自分が今どんな状態か
客観視できている子は、 ほんのわずかです。

そういう生徒さんは レッスンノートの
メヌエットの4小節目がうまくできていません  など
具体的に書いてきます。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - ピアノのお話, ピアノの練習方法

  関連記事

山
ピアノを暗譜で弾く 15のコツ

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 曲の仕上げの時、そして人前 …

リズム
ピアノで、リズムを正しく弾く方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを習い始めて数年たつ …

流山のピアノ教室のよしひろくん

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノの子供の生徒さん …

連弾
ピアノ連弾で大切な4つのポイント

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 華子さんのレッスン。 週末 …

飛行機
ブランクの後の、ピアノ練習法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ずっと続けてきたピアノのレ …

流山のピアノ教室の楽譜
教室以外のピアノの生徒さんから、刺激を受けて

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの練習は、地味で孤独 …

流山の二分の一成人式
ピアノ伴奏オーディションを経験して

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 学校の3学期が始まってすぐ …

ともやすくん 次のサマコンは運命をひきたい サマーコンサート

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 年に一度のサマーコンサート …

no image
ピアノ本番緊張対策は?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 夏はピアノコンクールの季節 …

流山のピアノ教室
きれいな音は タッチポイントで

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   ピアノの鍵盤に触れて …