先日の体験レッスン♪

こんにちは。
ゆめピアノ教室のあやです。
今日は先日体験レッスンに来てくれた4歳年中さんの男の子Rくんのお話です。
男の子なので体験レッスンでワクワクしてくれたらいいなと思いながら準備していました。鍵盤ハーモニカを吹くことがそろそろはじまるそうでその前にピアノのレッスンを始めてみようと思われたそうです。
かわいいR君が 目をキラキラさせながらお母様といっしょに来てくれました。
玄関に立っている様子はドキドキしながらもとっても嬉しそうです。
R君はにこにこしながらお母さまと最近出かけた場所について話してくれました。
靴を脱いでからレッスン室に移動です。
体験レッスンスタートです。
まずは座って線の上や下に〇を書きましたよ。たくさん〇かけましたね。
指番号も一緒に覚えました。
リズム打ちもできました。
たんたんたん♪と言いながら3種類のリズムを一緒にたたきましたよ。R君は終始にこにこしながら楽しそうにリズムをたたいてくれました。
子どもたちの目に初めて映る黒い音符ってどんな風にみえてるのかな?とふと思う時があります。
小さな子どもたちにとって
音符は左から右に目で追うということなんだ、
ということも新しい発見ですね!
それからピアノのところに行って たかーい音 ひくーい音
まん中の音を体を使って体験してもらいました。R君に自分の手で表現してもらいました。ちょっと恥ずかしそうでしたがバッチリできましたね。
音の上がる!下がる!もピアノのそばで動きながらやってみましたよ。グリッサンドで弾いてみせると
Rくんはまねしていました。
音が上がっていくか、下がっていくか、
小さな子どもたちでも感じながら弾くことができます。
曲を表現するうえで大切ですね。
お団子とさくらんぼを黒鍵において チョキチョキ グーグー もやってもらいました。Rくん、さくらんぼでチョキチョキをどんどん楽しそうに弾いてくれました。余談ですがさくらんぼよりお団子の方が子どもたちに人気です。「美味しそう~」と言って食べる真似をする子どもさんもいて、一瞬慌てることがあります。
Rくんはピアノを触っているときずっと楽しそうです。

最後にドの音で楽譜をみながらたいこの曲が弾けましたよ。
ピアノに触れて楽しそうにわくわくしているR君の様子を見ることができて
私も嬉しかったです。
ゆめピアノ教室の体験レッスンにぜひいらしてくださいね♪