ピアノレッスン7年継続おめでとう!
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです
昨日、よしひろくんのレッスン継続7年表彰をしました。
今中1で、保育園のころからレッスンに来ています。
この写真は小学校低学年のころ。
今は眼鏡をかけて、ずいぶん少年らしくなりました。
部活はテニスをしているそう。
ずっとおうちでは電子ピアノで練習していましたが、
昨年 おうちの方がアップライトを用意してくださいました。
中学生にもなると学校も忙しいし
なかなか楽器の購入をためらうことも多いのです。
よしひろ君のお母さまは、時々時間の都合がつくと
レッスンに来てくださいます。
去年もそういう日があったのですが、
レッスンの時にアコースティックピアノの音を聴いて
、楽器の購入を決意なさったそうです。
もともと、よしひろ君はそんなに練習熱心ということではありません。
絶対音感の訓練は、小さいころしっかりしたので、
とても耳が良いのが強みです。
逆に音を聴いて進めてしまうので、
半ば勘に頼って譜読みしている部分があり・・。
表裏一体の弱点ですね。
2年位前から、コードネームを覚え始めました。
今は よっぽど複雑なコードでない限り読むことができます。
こうなると、メロディー譜さえあれば曲を弾くことができ、
格段にふよみのおっくうさがなくなります。
そうはいっても、クラシックも少しずつは弾いてほしいので、
バーナムのような教本も、ほんの少しずつ進めています。
思い返してみると、今まで何百人もレッスンしていますが、
ちいさいころからずっと続けて中学生になった男の子は
初めてです。
発表会で、大きい男の子が演奏するのはかっこいいもの。
うちの長男が演奏しなくなってから、
久しぶりです。
サマコンは制服を着るのかな。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
音源と一緒に練習すること 一長一短
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです 2023年のレッスン …
-
-
考えながらピアノを弾くとは?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 レッスン中に、いろいろな質 …
-
長距離走と短距離走 ピアノバージョン
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです ピアノを習い始めて、 …
-
-
ピョンピョン跳ねているような音で ありさちゃん
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 延期になったサマーコンサー …
-
-
気軽にできるピアノ連弾で、アンサンブル体験を
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今日は連弾のあわせで、パー …
-
-
ツエルニーが弾けたら、ピアノ曲は何でも弾けるの?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの練習曲として、ハノ …
-
-
ピアノグレードテストを受ける理由は?
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今、11月のピアノグレ …
-
-
ピアノのテクニックって何でしょう?
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです <テクニック>について。 &nbs …
-
-
ピアノ本番緊張対策は?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 夏はピアノコンクールの季節 …
-
-
ピアノの腕に自信が持てないとき
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 卒業、入学のシーズンに、学 …
- PREV
- ピアノの先生 レッスン以外の仕事って何?
- NEXT
- いろいろな機種のピアノに触れて感じたこと