1月1日に考えたこと
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです
本年もよろしくお願いいたします。
よく、新年の初めに「今年の抱負」なんて考えたりします。
ちょっと変えて、今年はこうなったらいいなあというのを書いてみます。
こんな1年になるといいなあ
熱烈1位は マスクをしなくていい世の中になってほしい です。
国の方針としても、屋外はマスク必要なし、など
だいぶ緩くなっていますね。
でも、現実を見るとまだまだ、つけているほうが多数派です。
私自身は 屋外は絶対に外します。
マスクをしていると 酸素が脳にいきわたらなくて
あたまが悪くなりそう。
でも、小学校の昼休み時間に校庭を覗くと
みんなマスクをしています。
ゆめピアノでは、オンラインレッスンをしていた時も、
小学校に準じていました。
休校時だけ、対面レッスンをやめて、オンラインにしました。
今後も、区内の小学校に準じるので、
早く学校生活が、マスクなしになってくれればなあと思います。
2位は、卒業していく生徒さんを笑顔で送れるといいなあ、です。
ずっとピアノレッスンを続けてくれたらうれしいですが、
とはいえ 生活状況が変化して卒業していく生徒さんがいるのは
自然なこと。
いろんな形で音楽とかかわってくれたら、と送り出します。
よく、ピアノの先生なかまから、
メールでやめます、といっておしまい。
という話を聞きます。
失礼だという方もいますが、
私はそれ以前に寂しいことだと思います。
3位は 栄養補給ができるといいなあ、です。
今現在、ありがたいことに毎日レッスンがあります。
半面、継続セミナーは受けられなくなりました。
オンラインセミナーが普及して、
自宅で受講できるものはしていますが、
同じ先生と長く、一緒に勉強できる場は大事です。
残念ながら、私の通える範囲に継続セミナーは開催されていません。
コロナのせいではなく、もともと珍しいのです。
今年は、時間調整をして
学びの時間を作ります。
ちなみに、自分が習うレッスン
弦楽器とのアンサンブルのあわせは ずっと継続しています。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
オーケストラとの練習1 ラフマニノフピアノコンチェルト2番
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです かねて …
-
-
いろいろな機種のピアノに触れて感じたこと
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです 私は、自宅でのレッス …
-
-
危ないものは ぜんぶなくそう!?
こんにちは。流山市流山音楽教室のいしごうおかです。 子どもにかかわる仕事をしてい …
-
-
口当たり涼しく 銭湯のおなじみ瓶入りコーヒー消える
こんにちは。流山市流山音楽教室のいしごうおかです。 皆さんは銭湯に …
-
-
おしゃべりクッキング
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです お昼のテレビ番組 上 …
-
-
誰かの一言で 大きく変わることがある
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです 今朝のインターネット …
-
-
それでもひたすら 努力するのが 才能だ
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです ピアノレッスン関連で …
-
-
ピアノとともに 今年の抱負は?
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです 本年もよろしくお願い …
-
-
元気なピアノの先生 仙田真悠さん
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです 年末に向けて、毎日が …
-
-
あや先生 自己紹介
こんにちは。流山音楽教室のあやです。 今日は自己紹介させていただきたいと思います …