ピアノ体験レッスン 効果的に受ける方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
ピアノ体験レッスンは、どんなことに注意して受けたらよいでしょうか。
私が大事にしていることを含めてまとめてみます。
1.じっくり話を聞いてくれるか
レッスンの内容はもちろん大切ですが、生徒さんの不安や疑問に丁寧に答えてくれること。
長く通うわけですから、途中でいろいろなことが起こります。
生徒さんがあまり気がのらない時期があるかもしれません。
そんな時でも、ただ「練習して」としか言ってくれない先生は困りますよね。
体験レッスンでゆっくり話しの時間をとってくれる先生なら、困ったときに相談に乗ってくれそう。
「先生がたくさん説明してくれるか」よりは、「生徒さん、保護者のお話を聞いてくれるか」に注目するといいと思います。
2.指導方針が合っているか
いろいろなタイプの教室があります。
ただ楽しいことが最優先、とにかく上達が速い、アンサンブル体験をさせてくれる、
聴音、楽典など専門的に学ぶことも視野に入れている
どんなに素晴らしいレッスンでも、習う側の目的とずれていたらうまくいきません。
楽しく、音楽好きにと思っているのに、コンクールで受賞することを目標にしている先生だと
息がつまってしまうかも…。
3.通いやすいか
大人は比較的、場所の選択肢が広いといえます。
子どもが一人で通う場合、距離や安全性を考えます。
例えばゆめピアノだと、青砥側からは水戸街道を渡ります。
小1の生徒さんに一人で通わせるのは危険だと思います。
4.ピンと来たか
意外と大切です。
すごく感じのいい先生だし、方針もあっている。家からも近い。
でも、なんだかピンと来ない。
これは、自分の感覚を信じるべき。具体的に今はわからないけど、何か理由があるはずです。
少し考える時間を取って、いろいろな教室の体験レッスンに行ってみましょう。
そのうち、「やっぱりあそこが良かったな」と思えばそれでよし。
上記には書きませんでしたが、お月謝の金額もあります。
これは難しくて、レッスン料が安いから質が低い、とは限りません。
ただ、レッスン料が安い場合、指導者の勉強台が取れるかな、という疑問はあります。
思い切って、「どんな勉強会に参加されてますか」と質問できたらいいのですが…。
例外ですが、私が経験した中では、先生のペットの問題がありました。
私は猫は好きですが犬は苦手。
最初に言い出せなくて ワンちゃんに私のお月謝袋をなめられたときは、悲しかったです。
もちろん苦手だといえば、配慮してくださるはずですね。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
同じ ドの音でもピアノの弾き方でこんなに変わる
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 台風の風雨が強い中、るりち …
-
すべてのピアノの先生におしえていただきたい 二つのこと
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ともくんの体験レッスン …
-
-
ひとつのメロディにたくさんの伴奏付け
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 拓郎さん(おとな)のレッス …
-
-
ピアノの練習 挫折しない方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 大人の方に多いのが、「何度 …
-
-
ピアノは、独学でも弾けるでしょうか
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを弾けるようにはなり …
-
-
できるようになる 助言を
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです 新しい課題が出てきて …
-
-
ペダルってどうやって踏むの?
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 今回は、ペダルの踏み方に …
-
-
ピアノを始めたばかりの時期、大切なことは?
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆうりちゃんのレッスン …
-
-
練習できなくても レッスンに行く理由
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです 大人になってから始め …
-
-
ピアノ演奏の基礎3 スタッカートの演奏方法とは
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 「音を切る」と日本語訳さ …
- PREV
- ピアノ教室を変えたほうがいいのかしら…。
- NEXT
- ピアノ教室も新年度はじまる