▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

上達しない人は長時間練習し、上達する人は短時間練習する

   

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです

ピアノの上達に練習時間は比例しません。

従って何時間練習したからうまくなった!ということはありません。

子どもたちのレッスンで[50時間練習マラソン]をしています。
毎日の練習時間を記録し、計50時間になったらご褒美がもらえます。

でも…これは長時間練習のためではなく、毎日の練習習慣をつけるためです。
時計

練習をする時は漠然とした目標ではなく、これをできるようにする!と言う目標を決めます。

これは大きな目標でなくても構いません。
小さな目標を達成し続ける方が効果的です。

ダイエットで考えるとわかります。

「健康のために痩せなきゃなー」と漠然と思っているより、
「パーティがあるから、1か月で2キロ減らそう!!」「次に同窓会があるから、半年維持しよう」という方が実行できそうです。

繊細な感覚をつかみ、自分の小さな感覚の変化に気付いてあげられると、30分の練習でも大きく上達できるでしょう。
目的のない6時間の練習より、目標のある2時間の練習の方が効果が出るのは当然ですね。

私自身も、家で練習するより、不思議と学校のレッスン室の方が能率よく練習できた気がします。

特に練習場所が限られている楽器の演奏者やバンド練習などの場合。
短い時間で効率よく練習ができるように、明確な練習メニューを決め、集中して取り組むようにしましょう。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - ピアノの練習方法

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

ピアノで音色の重さをコントロールする方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノのレッスンで、「音色 …

流山の新聞
ピアノの悩み 時間が取れない小学生~新聞の記事から

こんにちは。流山市流山音楽教室のいしごうおかです。 趣味の少ない私ですが、 新聞 …

ピアノの練習時間 どれくらいがベスト?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 「毎日のピアノ練習時間って …

流山のピアノ発表会
ペダルってどうやって踏むの?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 今回は、ペダルの踏み方に …

山
腕の重みを使ってひくフォームとは?

こんにちは、葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 近藤さんのレッスンをし …

樹原涼子
ピアノの先生の勉強中

こんにちは葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 現在、月2,3回の勉強会を受 …

メトロノーム
右手と左手のリズムが割り切れない 憧れのピアノ曲の練習法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 憧れの曲を弾き始めたけれど …

鍛える
どこでも、ピアノを弾く指を鍛える方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 独学で練習していると、どう …

ビーフシチュー
同じ楽譜を見て弾いても、演奏に違いが出る理由

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 同じ楽譜を使って楽譜どお …

ロボット
ピアノ演奏の基礎1 音の粒を揃える

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです >どんなスタイルの …