大人のピアノ初心者が上達するポイント 2.先生とのコミュニケーション
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
大人のピアノ初心者が上達するためのポイント、2つ目は 先生とのコミュニケーションがうまくいっている、です。
レッスンでは、けっして無理をせず、先生とのコミュニケーションを楽しんでほしいなと思います。
大人の生徒さんは、けっこう緊張感を持ってレッスンに望まれる方もいらっしゃいます。
そうではなくて、先生を友達にして、いっしょにやっていきましょう。
その気持を持っていることが、とても大切だと思います
大人の生徒さんは、一人ひとり人生の背景が違っています。習う前に、それぞれの音楽の世界をお持ちです。
それを否定するのではなく、いっしょにさらに広げて、人生をより良くしていきましょう。
レッスン中のおしゃべりも、大切です。
その方の生活や人生が、より明るく、楽しくなるためには。
参照 ピアノ教室.net
ゆめピアノ教室で、一番長く通ってくださっているのは浩さんです。
50代後半の男性ですが、シャイな方で、私も大人の男性を教えるのが少なかったので、
2年位、普通の会話をしませんでした。
合唱の経験があることは知っていたので、そういう話や、好きな作曲家を伺ったりして
だんだんお話しするように・・。
次の練習曲を決めるのに、楽譜の目次を見ながら話すことで、ショパンやモーツアルトが好きでないことがわかりました。
日本人はショパンが好きな方が多いので、大人向けのやさしく直した楽譜には、ショパンの曲が多いのです。
以前は、コンサート招致の会社にお勤めだったこともわかり、私よりもずっと幅広いクラシックの知識をお持ちでした。
コミニュケーションが取れないままだと、好みではない曲を進めてしまったり、生徒さんも遠慮から好きでないといえずに練習したりで、
楽しくないレッスンになっていたことでしょう。
先生も人間なので、だれとでも親しく話せるとは限りません。
生徒さんの側で、先生を選ぶことも必要だと思います。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
ピアノの練習意欲が上がる理由 本当にひきたい曲を探す
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 生徒さんも私自身もそうです …
-
-
好きで選んだピアノ曲 でも、なんだかいやになって そんなときの解決法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 自分で選んだ好きな曲。 で …
-
ペダルの役割って何ですか?
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 私がついているピアノの …
-
-
ピアノが上達しなくなる理由
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを始めるまでのいきさ …
-
-
長続きするピアノ教室の探し方・選び方
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 「教室に通ってピアノを習 …
-
-
手や指の運動で脳が活性化する理由
手や指をよく動かすとボケにくい。 どこかで1度くらいはこんな話を聞いたことがある …
-
-
ピアノ教本を選ぶ
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの先生の大事な役目に …
-
-
斎藤守也さん 左手のためのエチュード
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 友美さんのレッスンをしまし …
-
-
練習時間の取れない人のピアノレッスン
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 練習時間のない生徒さんのレ …
-
-
今のレベルよりむずかしいピアノ曲が弾ける理由
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 生徒さんたちが使っているピ …