ピアノで、とにかく1曲弾きたい 練習法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
テクニックうんぬん抜きでの、1曲完成させるまでのピアノ練習の進め方です。
これはどんな曲にでも通用する練習法です。
全くピアノを弾いたことがない方でも、ドレミくらい読める方でもとにかく1曲決まったら、
片手練習
片手練習
音符が読むのが苦手、または読めない方は、楽譜にドレミ…をふってください。
まず右手だけで1曲通して練習。
次は左手だけで1曲通して練習。
この時の注意はとにかくゆっくりと弾く
指が慣れてくるといけるんじゃないかと勝手に速く弾く=のちのちクセがついて大変な目にあいます)
ここは我慢の時です。早く弾けるようになりたい気持ちを抑えてしっかり練習します。
これで自分の中で、止まらずに弾けるまで練習すれば次のステップです
両手練習
ここまできたら、両手を合わせてみましょう。
最初は難しいかもしれません。
でも指に慣れさせるしかありません。何度も練習すれば指は慣れます
これも超低速です。
合わせられるようになると感動して、ついついその部分だけをやって速くなりがちですが、ここは我慢です。絶対早く弾かないこと。
守らないと変な癖や、音の滑りが直らなくなります。
これで、止まらずに(低速のままでOKです)弾けるようになったらさらに次のステップです。
リズム練習
リズム練習って何?
のように8分又は16分音符を『タッカタッカ』で練習することです。
できるなら、スタッカートでひくのもよいです。
やる曲によってできる曲とできない曲はあると思いますが、これをやるだけで急にスラスラ弾けるようになりますよ♪
表情をつける
楽譜に記載してある、クレッシェンド(だんだん強く)、デクレシェンド(だんだん弱く)に合わせて弾くようにします。
これができてはじめてピアノ1曲が完成します。
譜読みもツライですがここでいかに完成度を高めていくかが本当に重要です。
最初はゆっくりから、だんだん早くしてここで完成させていきます。
この練習は今後どんな曲にも通用します。
関連記事
-
-
名古屋のピアノ弾きあい会へ
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 名古屋の弾き …
-
-
譜読みを楽にする方法とは? コードを使う
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 チャンピオンさんという …
-
-
ピアノの本番で集中し、緊張しないための方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの発表会や合唱コンク …
-
-
ピアノ独学 困ったときの3つの解決法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 独学でピアノを練習している …
-
-
1日何時間練習したらピアニストになれますか
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアニストになるには、1日 …
-
-
ピアノで、新しい曲に取り組むとき 3つの見方
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 新しい曲を始めると、はやく …
-
-
変形した指でも 工夫してピアノを弾く方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 「以前、薬指を骨折してしま …
-
合唱をひきたたせるピアノ伴奏 5つのポイント
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 もうすぐ年度末。学校の卒業 …
-
-
ピアノで、スタッカートがうまく弾けない理由
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ハノンのリズム練習でよく使 …
-
-
ピアノ上達のカギ レッスンノート活用しています
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今年の始めから、「レッスン …