▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

ピアノの練習は根性ではなく、何を注意されたか思い出して

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

みりちゃんのレッスンをしました。

みりちゃんは先にレッスンを始めていたかいりくんの妹です。
1年生になり、プレピアノランドがちょうど終わりました。

プレピアノランド3巻の最後の4曲は本当に大変。
みんな、1曲に1か月くらいかかっています。

楽譜の終わりが見えているので、さっさと進みたいのですがそうはいきません。

実は私自身が指導を試行錯誤していて、作曲された樹原先生に質問をしています。
まだお返事がいただけないのですが、きっといいアドヴァイスがいただけるはず。

みりちゃんも6月ごろから、本当に頑張ってきました。
練習しているのは効いていてよくわかります。
でも、先週からあまりよくなっていない。

たぶん、練習方法がちがうのです。
頑張り屋さんに限って、根性でたくさん回数をやって、弾けるようにしようとします。
でも、力が入ったままだったり、指のフォームが悪いと逆効果。
根性

落ち着いて、楽譜をよく見て、何を注意されたか思い出してくださいね。
書き込みもありますし、レッスンノートに書いてあるかもしれません。

次回レッスンから、ピアノランドテクニックに入ります。
いよいよピアノを弾くうえでの、タッチの仕方や手首の使い方といったテクニックに入ります。

新しい教材に入るのは、うれしいですよね。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - 今日のレッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

どんぐりコロコロ
まじめな方なら ピアノレッスンの予測がたてられる

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 さとるさん(20代)の体験 …

ねこくんとほしくん
アンサンブルの効果 一人でひくことが多いピアノで

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 6月のサマーコンサートに向 …

連弾
ピアノ連弾で大切な4つのポイント

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 華子さんのレッスン。 週末 …

万城先生
弾けないところをひけるようにする近道は? 自分で理由を分析

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 作詞家 万城さんのレッス …

打楽器
ポピュラー曲のリズムは、段階を追って練習

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 えりちゃんのレッスン。 高 …

流山のピアノ教室
ピアノレッスンは楽しくするもの?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 こうしろうくんのレッスンで …

学校に行けない今こそ!ピアノを頑張る生徒さん①

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 学校が出席停止になった子供 …

合唱
合唱コンクールのピアノ伴奏

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 中学、高校は、そろそろ合唱 …

流山の音楽教室の生徒さん
合唱コンクールのピアノ伴奏者に選ばれた!

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 中学二年生が2人レッスンに …

えりちゃん
このピアノ曲がひきたいからがんばる

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 えりちゃんの、2019年サ …