▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

ポピュラー曲のリズムは、段階を追って練習

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

えりちゃんのレッスン。

高学年になって、いろいろ忙しそう。
もともとよく練習してくるほうでしたが、今まで通りにいかなくなってきました。

夏休みも、夏期講習もあって、ピアノは楽しいのをしたいなーと思い・・。
自分で曲を選んでもらいました。

千本桜です。

小学生にはかなり長い間人気の曲。

えりちゃんの力からすれば、そんなに難しくありません。

ぷりんと楽譜を使用していますが、たいていの曲が、初級、中級、上級とアレンジがあります。
サンプルを見て、良さそうなものを選びました。

少しずつですが、着実に進めています。
ただ、ポピュラー曲独特の複雑なリズムは困ったよう。

まず、片手ずつリズム打ち。
両手でリズム打ち

片手ずつ分担奏。
両手で合わせる

と進めました。
打楽器

両手で合わせる前に私がゆっくり弾いて、まねしてもらいました。完成です。

えりちゃんは段階を踏んで、すぐにできました。

大人はこうはいかないほうが多いです。
レベル的に中級以上のものをひいている方でも、ポピュラーのリズムはてこずっています。

今ゆる「ノリ」が悪いのかも。
あとは、自分にも当てはまりますが、反射神経が鈍いのかもしれません。

特別な方法はなく、

まず、片手ずつリズム打ち。
両手でリズム打ち

片手ずつ分担奏。
両手で合わせる

をゆっくり、できたら先生と一緒に繰り返すのがおすすめです。

 - ピアノの練習方法, 今日のレッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ロボット
ピアノ演奏の基礎1 音の粒を揃える

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです >どんなスタイルの …

ペダル
ピアノのペダルが濁る きれいに踏む方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ずっと弾きたかった、ショパ …

どんぐりコロコロ
まじめな方なら ピアノレッスンの予測がたてられる

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 さとるさん(20代)の体験 …

no image
ピアノグレード試験に向けて 準備中

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの生徒さんたちに、グ …

時計
お家でできます 無料オンラインスクール

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ソルフェージュ、というのは …

会社員
電子ピアノでも、レガートがひける方法

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 翼さんのレッスンをしま …

ピッチャー
ピアノを弾くとき力が入っているか調べる方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを弾くときに、余分な …

音楽かるた
成長は、1年単位で眺めて

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ななちゃん(年中)のレッス …

連弾
ピアノアンサンブル 経験を積むと

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 昨日は二組の、連弾レッスン …

合唱
弾き直しはできないピアノ伴奏

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 みずきさん(中2)が、合唱 …