▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

爪を短くしなくてはいけない3つの理由

   

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

ピアノをひくときは、爪を短く切りましょう。
どの先生もおっしゃることだと思います。

どうして爪を切らないといけないのでしょう。

3つ理由があります。

1.手のフォームが悪くなる
2.滑る
3.爪がはさまる

1.手のフォームが悪くなる。
正しい手のフォームは、少し指先を曲げます。
ピアノアルペジオ1
爪が長いと、先が当たってしまうので
指を伸ばす形になります。
ピアノアルペジオ2
それが習慣になってしまうからです。

指の第一関節がつぶれた状態になり、腕から指先にかけてのコントロールがしにくくなり、
様々な音色を弾き分けるということができなくなります。

2.爪が当たってうるさい音がする

長い爪で鍵盤を弾くと、カチカチうるさい音がします。
音をさせないようにすると、指が伸びます。

それに、爪で弾いているので
すべります。
リズムや音間違いにつながります。

3.あぶない

ピアノの鍵盤は、ぎっしり並んでいるように見えますが
1本1本の間に隙間があります。

ここにつめが挟まります。
痛いです…。

以上3つが、私の思う、爪を短く切る理由です。
教室のきまりでも、「爪は短く切ってください」とお願いしています。

特に女性は、おしゃれでネイルをするので、
きりたくない方もいると思います。

ショートネイルもありますし、ピアノをひくなら
爪は短くしてほしいです。

ちなみに、私自身はショートネイルも無理です。

きらきらのきれいなつめでピアノをひくと、
指の動きで目がちらちらして
酔います・・。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - ピアノの練習方法

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

目を閉じる
ハノン 効果的な練習法

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです ピアノ教則本の中で、1番 …

大人の初心者にお勧めの楽譜は?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 今日は、「ピアノ教材選び …

流山のピアノ
細かい音符が続いてテンポが走るときの 練習法

葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   ピアノのレッスンを受 …

ハノン
ピアノ教則本 つまづいたときの方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 大人の方で、教則本に沿って …

流山のピアノ教室
自分で、自分のピアノの先生になる方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 大人がピアノを楽しむのに、 …

流山のピアノ教室
ピアノのペダルの踏み方 音が切れないように踏む方法

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ペダルを踏み方の基本を …

山
ピアノの音がなんだかバラバラな時の練習法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 自宅でのピアノ練習で、録音 …

打楽器
ポピュラー曲のリズムは、段階を追って練習

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 えりちゃんのレッスン。 高 …

合唱をひきたたせるピアノ伴奏 5つのポイント

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 もうすぐ年度末。学校の卒業 …

流山のピアノ教室
ピアノ導入期 レッスンで一緒に譜読みをする

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 宿題に出した曲を弾かせてミ …