▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

ピアニストの指は、なぜ早く動く?

      2016/12/28

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

ピアニストは、鍵盤を1秒間に7.4回も叩いている

アメリカの大学で、ピアノを演奏するときの脳や体の研修をしている
古屋晉一博士。

10人のピアニストの協力で、
「ピアニストは1秒間に何回、鍵盤をたたいているか」調べました。

なんと

1秒間に7.4回も叩いているそうです。

「7.4個」ではないので、音が5個の和音を弾いても1回と数えるんでしょうね・・。

ピアニストはどうしてそんなに速く
指が動かせるのでしょう?

力が強いから?
筋肉がついているから?

実は、普通の人とピアニストでは、
小脳の大きさが違うそうです。

練習して指を動かすと、
小脳に練習したことが蓄えられます。
小脳
一流ピアニストの小脳は、一般の人より
5%大きい。

つまり、一般の人の小脳の大きさが100なら、
ピアニストは105.。

ピアニストの小脳にある脳細胞は
全部で1000億個。

普通の人より5億個多いそうです。

指を動かすほど、脳細胞は増える➡指ははやく動くように

つまり、練習すると、脳の働きがよくなるということです

脳の働きがよくなるために
ピアノを練習するわけではないですよね。

でも、練習すると脳細胞が増えて
指の動きがよくなる。

ますますよく練習して
脳細胞が増える。

認知症予防に良い訳も、わかりますね。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - シニア向けピアノ, ピアノは脳を鍛える

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

流山のピアノ男子
ピアノレッスンで習った通りに弾いているはずだけど…

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   山岡さん(お …

流山のピアノ教本
大人のピアノレッスンてどんなかんじ?

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   大人のレッスンにつ …

バッハ
声部を分けて練習する理由

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 50代後半の男性、荒島さ …

本
ピアノの悩みに すぐに役立つ本の紹介

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを弾く上での悩みはつ …

元吉ひろみ
ピアノ教材の著者から直接教わる方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 あけみさん(おとな)のレッ …

流山のピアノ発表会
ペダルってどうやって踏むの?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 今回は、ペダルの踏み方に …

流山のピアノ教室
保育士さんに必要なピアノ演奏力

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 本間さん(おとな)のレッス …

流山のピアノ教室
ピアノ発表会 おすすめの理由

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 最近は、大人になってからピ …

流山のピアノ教室
ピアノヤメノン セミナーに行ってきました

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 「ピアノヤメノン」という教 …

流山のピアノ教室
ピアノで音階を弾きやすく 指くぐりの方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 音階を弾くときの注意点 ピ …