▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

ピアニストの指は、なぜ早く動く?

      2016/12/28

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

ピアニストは、鍵盤を1秒間に7.4回も叩いている

アメリカの大学で、ピアノを演奏するときの脳や体の研修をしている
古屋晉一博士。

10人のピアニストの協力で、
「ピアニストは1秒間に何回、鍵盤をたたいているか」調べました。

なんと

1秒間に7.4回も叩いているそうです。

「7.4個」ではないので、音が5個の和音を弾いても1回と数えるんでしょうね・・。

ピアニストはどうしてそんなに速く
指が動かせるのでしょう?

力が強いから?
筋肉がついているから?

実は、普通の人とピアニストでは、
小脳の大きさが違うそうです。

練習して指を動かすと、
小脳に練習したことが蓄えられます。
小脳
一流ピアニストの小脳は、一般の人より
5%大きい。

つまり、一般の人の小脳の大きさが100なら、
ピアニストは105.。

ピアニストの小脳にある脳細胞は
全部で1000億個。

普通の人より5億個多いそうです。

指を動かすほど、脳細胞は増える➡指ははやく動くように

つまり、練習すると、脳の働きがよくなるということです

脳の働きがよくなるために
ピアノを練習するわけではないですよね。

でも、練習すると脳細胞が増えて
指の動きがよくなる。

ますますよく練習して
脳細胞が増える。

認知症予防に良い訳も、わかりますね。

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - シニア向けピアノ, ピアノは脳を鍛える

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

ブラインドタッチで弾ける おとなのための楽しいピアノスタディ(1)
中学生でピアノという筋を持ててよかった

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ひろとくん(中2)の面談を …

はじめてピアノ発表会に出演する方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   サマーコンサ …

流山のピアノ教室の楽譜
ピアノで目標になる曲、憧れの曲を見つけましょう

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 皆さんは「この曲が弾けるよ …

流山のピアノ教室
きれいな音は タッチポイントで

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   ピアノの鍵盤に触れて …

合唱をひきたたせるピアノ伴奏 5つのポイント

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 もうすぐ年度末。学校の卒業 …

ピアノの先生同士、知恵を出し合っています

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 先日ご紹介したかいりくん。 …

パソコン操作
ピアノの練習 毎日すると決めたら 実行の秘訣

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 継続は力なり。 聞き飽きた …

流山のピアノ教室
シニアの方たち 年代による特徴3

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   シニアの生徒さんにも …

パソコン操作
オンラインピアノレッスン、動画添削の良いところは?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   ゆめピアノが …

目をつぶってピアノ
手や鍵盤を見ないでピアノを弾く方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノというのは、基本的に …