▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

ピアノのお医者さん 調律師のお仕事

      2025/01/13

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

生徒さんきょうだいの、お母さんのピアノを調律しました。

 

調律師の中村さん 以前あいホールの調律もお願いしました。

一般のおうちではグランドピアノは珍しいですから、こういった風景を見ることもないのかなと思います。

屋根をあけて鍵盤を引き出し、いろいろ修理もします。

 

このピアノは前回の調律から少し間があいていること、

移動を経ていることから、鍵盤一つ分音程が下がっています。

 

 

調律師の仕事も大変です。

どちらかというと肉体労働ですが、慎重な作業や判断も求められます。

耳は悪いとできませんが、どちらかというと職人的な仕事ですね。

 

 

 

私たちピアニスト、リスナーは本来、調律師と深くかかわっています。

家で電子ピアノで練習している人も 発表会や学校のピアノは

必ず調律されています。

 

この秋、私は3台のグランドピアノの調律にかかわりました。

自宅のレッスン室、この池田さんのピアノ、そして

北海道大学の学生寮のピアノです。

 

北大のピアノは、気候と暖房の関係で

冬季は使用できません。

 

鍵盤が凍るそうです。

 

 

親元を離れて寮の仲間たちと勉学に励む(?)学生たちに

寒さで鍵盤が凍ってしまうその前の期間、調律された状態のいいピアノで

音楽に親しんでくれたら。

 

そんな思いで、協力しています。

 

リフレッシュして生まれ変わったピアノと

すっきりした気分で オータムコンサートへ。

仕上げの時期に入りました。

 

 

 

 

 

 

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - シニア向けピアノ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

流山のピティナパスポート
ピティナステップ 3人の先生の講評

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピティナステップ表参道に参 …

流山のリフレッシュピアノ
『 リフレッシュ・ピアノ・メソッド 』大人にもおすすめの1冊

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今日は、1冊の本をご紹介し …

流山のピアノ教本
練習できなくても レッスンに行く理由

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   大人になってから始め …

バイエル
ピアノ教本「バイエル」はよくないの?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノ教則本「バイエル」は …

手
ピアノが上達する・長続きする人の特徴

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノが上達する・長続きす …

流山のピアノ教室
ピアノヤメノン セミナーに行ってきました

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 「ピアノヤメノン」という教 …

流山のピアノ発表会
ペダルってどうやって踏むの?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 今回は、ペダルの踏み方に …

流山の幼児
保育士を目指す ピアノの目標を決めて

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ホームページで保育士、幼稚 …

脳
ピアノが脳にいい、という理由

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです ピアノが脳にいい、という …

流山のピアノ教室
電子ピアノでの練習で気を付けること

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美津子さん(おとな)のレッ …