楽譜を眺めて 譜読みの負担を減らす
2024/12/20
葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
一つの曲を弾き始めるとき
あーあ、これからまた全部譜読みするのか…。
とうんざり。
こんな悩みはありませんか
やる気を出す方法はいろいろあります。
その一つが、人前で弾く機会を持つ。
人前で弾く曲って
どうしてこんなに
やる気スイッチを押すのでしょう。

ゆいかちゃん(年少)は、
聞きあい会に アンパンマンマーチを選びました。
私もお母様も
できるかな?と心配していた
リズムがとっても難しい曲を
やりたい!と希望しました。

同じメロディを楽譜から探す
読んだことのある音ばかりですが、
私の手書き楽譜なこともあり、
一緒に譜読み。
1回のレッスンで8小節ずつしました。
「まず楽譜を眺めて、
こことここが同じだねってところを
見つけてそこだけ練習して、
あとの同じじゃないところは
1つずつ音を読みながら頑張ったよ」
と話してくれました。
(もちろん、こんなにまとめて話せたのではなく、要約すると)
楽譜を眺めて
同じ部分を見つけてから練習する。
練習に見通しが立って
子どもの譜読みに対する精神的な負担が
大きく減ります。
単純に、同じところが多ければ
譜読みの量が減りますから。
楽譜を眺めて
その中にある
色々な情報を集めてみることも
立派な練習です。
同じ部分を探せるようになったら、
だんだん、曲の形式を知ることにつながっていきます。
バイエルやオルガンピアノのような導入教材でも、
大体ABAの3部形式をとっていることが多いです。
大体ABAの3部形式をとっていることが多いです。
流山音楽教室は流山市役所徒歩2分です
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
ピアノ演奏の基礎5 和音をきれいに弾く
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノは、たくさんの音 …
-
-
ピアノのレッスン時間、間隔はどれくらいが理想?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノのレッスンに通いはじ …
-
合唱をひきたたせるピアノ伴奏 5つのポイント
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 もうすぐ年度末。学校の卒業 …
-
-
楽譜に書かれていない 裏技
葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今日は 「音の持ち替 …
-
-
聴音で、聞き取れるのに書けないとき 練習法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 聴音をしていて、耳はちゃん …
-
-
保育現場で必要な、ピアノの技術って何?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 きょうも、保育の仕事をして …
-
-
ピアノ演奏の基礎1 音の粒を揃える
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです >どんなスタイルの …
-
-
ピアノを両手で弾くコツ
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 大人がピアノを習い始めた …
-
-
今ひとつ、スムーズにピアノが弾けない理由 手元を見ている?
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです ひろしさんのレッスン。 …
-
-
自分の音をよく聴く方法
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノ練習で大切なこと …
- PREV
- 先生との違いを じっくり観察
- NEXT
- 比べられる演奏を探す