▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

ピアノ演奏が固くなってしまう 克服する方法

   

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

曲を練習するのに、譜読みをして少しずつひけるようになり、できないところを部分練習をし・・。
ずいぶんひき込んだはずなのに、いつもどこか間違える。

それも、決まった個所を間違えるならそこを徹底的に練習して克服できるけれど、毎回違うところを間違える。
よくあると思います。

今度は間違えず、どこも止まらず弾くぞ、と弾き始めると、今度は力が入って曲が固くなってしまう…。

ちょっと考えてみましょう。

丸と✖

間違えないでひく、というのはもちろん大切です。
でも、自分なりの自由な表現で、のびのび弾くというのは、もっと大切。

必ずしてほしい練習は

「間違えても構わない練習」

間違えても構わない練習をする

ミスタッチしても
隣の音をひっかけても
突然大きな音が出ちゃっても

全然かまいません。

そんなことより、自分がどんな風にひきたいか、何を表現したいか、それを最優先にして弾いてみましょう。

サマーコンサートが終わると、感想を書いてもらいます。
そこには必ず 「間違えないでひけて良かった」「3回間違えてくやしかった」
なんていう言葉が。

でも、一番大事なのは、間違わないことじゃありません。

人との会話、おしゃべりをするときのことを考えてみると・・。

誰でもしょっちゅう、言い間違いをしたり、言葉に詰まったり。
でも、伝えようとして話せば、聞いている人はちゃんと聞いてくれるし、会話を楽しめます。

言い間違いや、少し止まるのなんて気になりませんよね。
(むしろ、会話しているのにアナウンサーがニュースを読むみたいになめらかだったら、怖い)

音楽、ピアノだって会話と同じ表現です。
自分が伝えたいことに、気持ちを込めて。

素敵な音を出そうとして語り掛けましょう。

曲が仕上がってくるとミスをしないことに気を取られがちです。
「間違えても構わない練習」とても大切ですよ

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - ピアノの練習方法

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

アラベスク
ブルグミュラーのアラベスクを、ピアノでかっこよく弾く方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを習い始めて楽譜を読 …

流山のピアノ教室
プリントした楽譜、丁寧に扱う人がピアノが上達する理由

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの練習をするとき …

流山のピアノ教室
ピアノ つっかえ弾きの予防には、アンサンブルが1番

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ともみさん、みわさんのレッ …

譜読みの大切さと、上手な動画の利用法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 楽譜を読まずに動画を見て真 …

流山のピアノ教室の楽譜
ピアノレッスンに行きたがらないとき 3

こんにちは。流山市流山音楽教室のいしごうおかです。 ピアノレッスンに行きたがらな …

時計
お家でできます 無料オンラインスクール

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ソルフェージュ、というのは …

かさ
ピアノで、強弱をつける方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 音楽の表現に重要な、音の強 …

流山のピアノ
楽譜を眺めて 譜読みの負担を減らす

葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   一つの曲を弾き始める …

流山のピアノ教室
シニアのピアノ 子どもと違うのはどこ?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノが上達するのに、 …

流山のピアノ教室
先生の手の上に自分の手をのせてピアノを弾くこと

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 音が全部重すぎる、両手のバ …