保育士試験 歌声がしっかり聞こえるように
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
そろそろ、保育士志望の生徒さんたちが年末の実技試験の練習を始めます。
童謡の弾き歌い2曲です。
大切なのは
正しいコードを弾いてる事と
うた声の音程やリズムが正確であること
テンポ一定はもちろんの事、
そして
歌声がピアノ伴奏にかき消されない事!!
ここ大事!!
弾くことに一生懸命になり過ぎてピアノの音が大きすぎて
歌声聞こえない!は、困ります。
メロディが歌声で伴奏がピアノなので
伴奏に大きくなると、歌声が聞こえなくなっちゃうこと
あります。
なので力まないで弾き歌いができるように
慣れて行きましょう。
保育士試験での弾き歌いは、移調オッケーです!
伴奏も簡単バージョンで良くて
極端に言うと
コードネームのルート(一番下の音)をボーンと単音で弾くだけでもオッケーなのです!
ヤマハ指導グレードにも移調課題ありますが
あれは、即座に移調して、練習させてもらえずに、すぐ弾く!!
なのですが
保育士試験で移調したければ
試験日までに前もって何度もおうちで練習できますのでね、
無理せず弾ける調で練習たっぷりしてほしいと思います。
歌いながら弾く、というのはただ弾くよりむずかしいのですが、
その分、左手の伴奏を簡単にするのがいいと思います。
関連記事
-
-
サマーコンサートの曲 難しく感じる理由
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 るりちゃんのレッスンをしま …
-
-
ピアノグレードテスト どんどん受けたいけれど
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ともやすくん(小2)のレッ …
-
-
ピアノが上達する方法
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 さて、今日は初見力。 …
-
-
ピアノ鍵盤のタッチ 重い、軽いって何?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノはメー …
-
-
クレッシェ遠藤さん?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 なんとなく、 …
-
-
クロワール って なんでしょう?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 「クロワール」という言葉を …
-
-
今ひとつ、スムーズにピアノが弾けない理由 手元を見ている?
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです ひろしさんのレッスン。 …
-
-
一通り弾けると、練習が雑になってしまう悩み
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今、子供の生徒さんたち …
-
-
初心者が挫折しないための7つの考え方
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの上達法は、いろいろ …
-
-
祥子先生におそわったこと
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今年最後のブ …
- PREV
- 必要なピアノテクニックを、確実に楽しく
- NEXT
- 合唱コンクールの伴奏練習 転調の壁