白鳥・亀有・青戸・青砥・堀切・お花茶屋近隣にお住まいの方へ。大人の趣味にピアノがおすすめです。

ゆめピアノ教室〜大人の趣味にピアノはいかがですか?

自分自身の演奏をできる方法…曲分析カード

   

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

美和さんのレッスン。
中級以上の曲をレッスンしています。

ショパンが好きで、今回もノクターン「遺作」です。

今までのレッスンも、ただがくふを音にするだけでなく、
自分で調整を見分ける練習や、その調のスケールをひくなど楽典も含めてレッスンしてきました。

美和さんは、こう弾きたいという気持ちが比較的しっかりしています。
今まで仕上げてきた曲、特にロマン派が多いですが、頭の中ではいろいろな曲想がありそう。
あとはそれをひくテクニックがあればいい曲になるだろうなと思います。

もう少しはっきり、「どんなふうに弾きたいか」を自覚できるよう
曲分析カードを書いてもらうことに。

ここからは、このカードを作られたしょうこせんせいのブログから引用です

①『曲名』

②『曲名について』

教師側は、タイトルを見れば何を表しているのかもちろん分かっていても、
「生徒だって、きっと知っているものでしょ?」なんて勘違いしているけれど・・・
極端な話・・・カタカナの初めて聞く言葉は、それが「物のなまえ」なのか?「人のなまえ」なのか?「何かを表す言葉」なのか?
生徒たちは、全然分かっていないこともよくある話。

たとえば「メヌエット」・・・・

これが、踊りの曲で、いったいいつの時代に流行っていて、どんな形態で踊っていて、何人で?ステップは?なんて・・・・
これを知っていて弾くのと、「ふぅ~ん・・聞いたことある有名な曲」というのとでは、180度、音楽への取り組みが変わる場合もある

③『作曲者』

④『作曲者について』

⑤『構成』

あまり難しく考えすぎなくていいよ。(

「あ・・・っ!ここと、ここ、同じ!」
「ここから、調号がいっぱいついてるぅ~(転調しているってこと)」
「ここの部分、ぐちゃぐちゃ~~!(32分音符いっぱ~い!)ここスッキリ~(全音符でゆったり~)(^ω^)」
「ここ!!!同じ形だけど、場所が1オクターブ下になっているね~」

なんて・・・・

自分で、楽譜広げて「同じところ探し」「違うところ探し」「面白いところ探し」してごらん。

『3部形式』とか
『ソナタ形式』とか
『ロンド形式』とか・・・

そんな形の名前を覚えて当てはめるよりももっと楽しい構成が見えてくる。

⑥『物語をつくってみよう!』

作曲家は、ご自分の想いを曲に託し、私たちがそれを再現していくことで、芸術は伝承されていくことはわかっている。
でも、演奏する1人1人の想いをその曲に込めていくことで、ほかの人には奏でられない、世界に1つだけの演奏になっていく。

*いつ
*だれが
*なにを
*どうした

楽譜を、本を読むように読み進め、時にはひきながらお話を作ってほしいです。

 - ピアノの練習方法, 今日のレッスン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

合唱
弾き直しはできないピアノ伴奏

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 みずきさん(中2)が、合唱 …

細田先生のピアノレッスン 千緒ちゃん(中1)と

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   8月に千緒ちゃん( …

南国のばら
ピアノ曲のテンポを上げていく方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 久しぶりにレッスンの様子で …

練習のペースをつかむ

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ちひろちゃんのレッスン。 …

ピアノの生徒さんとコミュニケーションをとるために

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 私は朝晩、ラジオをきいてい …

ビーフシチュー
同じ楽譜を見て弾いても、演奏に違いが出る理由

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 同じ楽譜を使って楽譜どお …

鍵盤
ピアノを練習しても上手にならない5つの理由

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノには向かっている …

目をつぶってピアノ
手や鍵盤を見ないでピアノを弾く方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノというのは、基本的に …

ピアノ指くぐり
ピアノでアルペジオを弾くと、1の指にアクセントが 練習法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノ初心者の方も、楽譜が …

樹原涼子
ピアノの先生の勉強中

こんにちは葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 現在、月2,3回の勉強会を受 …