変形した指でも 工夫してピアノを弾く方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
「以前、薬指を骨折してしまい、曲がってくっついてしまいました。
それ以来、薬指が関係する細かい動きが苦手です。」と
こんな悩みをうかがいました。
実はこういった悩み、意外と多いです。
バレーボールやバスケットボールで突き指して、というのが一番多いのですが、
関節から内側に曲がっている…。
けがしたわけではないけれど、もともと関節が柔らかく小さい時に間違ったフォームぺピアノを弾いていて、
小指が内側に曲がっている人は、割と頻繁に見ます。
ピアノを弾くのに、なにかと不便があるが、どうするか。
まずは、指使いを工夫する。
5の指が曲がっていて、3-5で細かい動きをするとき、3-4に変えてみる。
5でなければ弾けないときは、力が入っていないか点検。
椅子から立って弾いてみると、力は抜けます。
その感覚をよく覚えておいて、座って弾いてみる。
指の変形に寒けなく、力が入っていると指は動きにくくなります。
音の数が多い和音で、全部がつかめない。
音を減らせばよいのです。
どの音を減らすのかはひとつづつ試してみて。響きの影響が少ないものを選びます。
旋律を担当している音は、もちろん残します。
あとの細かい工夫は、指の状態や手の大きさにもよりますから、レッスンで「隠れ技」を教えていただくのがいいと思います。
私も自分がレッスンに行って、全く思いつかなかった技を教わることが良くあります。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
腕の重みを使ってひくフォームとは?
こんにちは、葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 近藤さんのレッスンをし …
-
-
手や鍵盤を見ないでピアノを弾く方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノというのは、基本的に …
-
-
ピアノで歌体感する4つの練習法
こんにちは、葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを弾くうえで、往々に …
-
-
ピアノレッスン 細かい指導です
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです 私はどちらかというと、指導内容が細 …
-
-
練習しても上達しない理由
こんにちは。流山市流山音楽教室のいしごうおかです。 練習しても弾けない。 先生か …
-
-
シニアのピアノ 子どもと違うのはどこ?
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノが上達するのに、 …
-
-
ピアノ練習方法ガイドブック
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノ練習にとても役立つ本 …
-
-
指をはやくスムーズに動かすには?
葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆっくりな曲はともかく、 ある程度 …
-
-
さらに音楽的に仕上げる方法
こんにちは。流山市流山音楽教室のいしごうおかです。。 発表会などの …
-
-
自分の音をよく聴く方法
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノ練習で大切なこと …
- PREV
- 一番効果のあるピアノレッスンを求めて
- NEXT
- キーボードで練習すると、ついてしまう癖は?