白鳥・亀有・青戸・青砥・堀切・お花茶屋近隣にお住まいの方へ。大人の趣味にピアノがおすすめです。

ゆめピアノ教室〜大人の趣味にピアノはいかがですか?

シニアのピアノ 子どもと違うのはどこ?

   

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

ピアノが上達するのに、大人ならではのコツがあります。

技術にこだわりすぎないように

手や指の基本フォームや指の神経独立、よい筋力など、
これらの基本技術の上にさらなる技術を積み重ねていくことは大事です。

でも大人になってピアノを始める方は、あまりこだわらない方がいいと思います。
別にプロになるわけじゃないのですから。
それよりも、実際にピアノの音をよく聴いて、自分が目標とする曲が弾けるような練習に時間をつかいましょう。
名画
それでも指の練習を重点的にしたいという方は、
ちょっとした音階練習でもいいでしょう。
指くぐりやまたぎなどを無理のしない程度にやっておくだけでも、かなりの効果はあります。

また、ペダルも思いっきり使いましょう。
ペダルはごまかすためにあるものではありませんが、大人のピアノではそういう使い方もアリです

音階やアルペジオなどで指使いがうまくいかずに途切れそうなところは、ペダルを踏んで堂々と弾きます。

 

目標は現実的に

ピアニストのリサイタルやテレビやCDの演奏を聴いて、弾きたい曲の理想が大人の方にはあるかもしれません。
目標を持つことは大事ですし、やる気もでるでしょう。

ですが、あまりに目標レベルが高いと、長い期間をかけてもそこまで到達できずにつまらなくなってしまう可能性もあります。
ちょっと弾いたくらいでは、横を見ながら余裕の表情でピアノを弾けるようになどならないのが現実です。

そして、大人は曲を仕上げる段階になっても、なかなかテンポどおりには弾けないかもしれません。
リズム感と指の両方が主な原因ですが、これらはすぐには身につかないものでもあります。

そういった時には、難しいと思う箇所は堂々とゆっくり弾きましょう。
「私はゆっくりと弾いているんだ!」と自信を持って弾けばいいのです。

こんな感じで要領よくやっていくことが、大人が趣味で楽しむピアノには必要だと思います。
別に悪いことではなく、方向性の違いだと思えばいいことです。
自分が楽しくないと、人にも聴かせられません。

 - ピアノの練習方法

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

鍵盤
ピアノを練習しても上手にならない5つの理由

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノには向かっている …

ピアノ演奏
ペダルってどうやって踏むの?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 今回は、ペダルの踏み方に …

ピアノハンマー
ピアノで、スタッカートがうまく弾けない理由

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ハノンのリズム練習でよく使 …

おかあさんとこども
家でのピアノ練習 お母さんが教えてあげたほうがいいの?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 お母さんが結構ピアノが上手 …

亀有リリオ
手の小さい人がショパンを弾く方法

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 美津子さんのレッスン。 …

ツエルニー
嫌いなピアノの練習曲 必要な理由

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 曲集の曲は、クラシックでも …

ピアノで音色の重さをコントロールする方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノのレッスンで、「音色 …

疑問
変形した指でも 工夫してピアノを弾く方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 「以前、薬指を骨折してしま …

時計
小学生のうちに隙間時間でピアノの練習を

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 小学生の生徒達には毎年言っ …

幻想即興曲
ピアノ中級以上なのに、譜読みが苦手な人の練習法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 もうエリーゼのためにも過ぎ …