お子様の習い事なら、ピアノとバイオリンを中心に指導する流山音楽教室へ。 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます。 流山市・加・平和台

流山音楽教室|ピアノとバイオリンの習い事、幼児&子ども向け、流山市・加・平和台

おとなから始めて、ピアノは上達しますか

      2017/01/06

「大人になってからピアノを始めてももう上達しないんじゃないか」

絶対にそんなことはありません。
楽器は何歳から始めても十分に上達することができるものです。

特に、大人から始めるのに、ピアノとフルートは向いていると言われます。
なぜでしょう。
ピアノとフルート
正しい音程で音が出るから。
フルートは、音を出しことそのものにちょっとコツがいりますが
でれば正しい音程です。

ヴァイオリンなどの弦楽器、クラリネット、ホルンなどの管楽器は
そうはいきません。

むしろ、正しい音程、きれいな音を出すのに
努力がいります

ピアノはとりあえず、誰が弾いても、正しい音程で音が出ます

子供からピアノを始めた人と大人からピアノを始めた人の差とは?

今回は子供の頃にピアノを始めた人とは具体的になにが違うのか。
大人から始めた人が練習するにあたり、

効率よく上達するためのポイントなどをまとめてみました

これを参考にして今からでもピアノを始めましょう。

よく「ピアノは子供の頃からやっていないとうまくならない」と
いわれますよね。
わたしも、そう思っていました。
自分は子供のころから習っていたし、周りの弾ける人もみなそうでした。

実際は、大人から始めても、弾けるようになります。
私の生徒さんにも、何人もいらっしゃいます

具体的に大人からと子供からではどんな差があるでしょうか。

子供と大人では上達する上限が違う

いまいちピンとこない人もいるかもしれませんね。
これは、水泳などのスポーツで考えてみるとわかりやすいです。

子供の時に始めた場合、レベルは最高でオリンピック出場や
世界記録まで上がる
大人から始めるとレベルは最高でも
4種シニア記録までしか上がらない
メダル
こんなイメージです。
なんだやっぱり大人から始めてもうまくならないんじゃないか!って思った人、
そう思うのは早いです。よく考えてみてください。
水泳4種メドレーで、シニア記録を出したことがありますか?

ピアノに当てはめても同じことです。
どうして始める時期によって上限の差が生まれるのか

理由は大きく二つ

優れた音感が身につくのは幼少期の音楽の経験によるものが大きい

これは聞いたことあるんじゃないでしょうか。
いわゆる絶対音感といわれるものですね。
絶対音感は7歳までしか習得できないとも言われています。

脳の発達によるものです。
うちの教室では、絶対音感レッスンは、6歳半までスタートに限定しています
この時期に音感が最も発達すると考えられているためです。

理由の2つめは、
ピアノの指を動かす神経は12~14歳ぐらいで最も発達する

これは厳しい。
中学で部活に熱中する時期にが大事だったのですね。

音大に進もうと思ったら、中学生の時にしっかり練習しないと。

この時期にピアノを集中的に練習することによって
一生モノのピアノ指が出来上がるわけですね。

主にこの2つが大人から始めた人との大きな差ということです。
でも…

この差が影響してくるのはプロレベルになってから

ある一定のレベルまでは練習量で十分カバーできると言われています。

効率よく上達していくには
大人は練習時間の確保が一番の課題でしょう。

平日は仕事がありますし、休日でも家族がいるお父さんは家族サービスを
しなければならないとか…。
イクメンも多いですし。

なので効率よく練習することを心がけましょう。
自分で工夫して練習の能率を上げることができます。
もちろん、レッスンでも一緒に考えます。

子供だとそこまで考えて日々練習してる子は少ないでしょう。

30分の練習時間で1時間の練習効率を、
1時間の練習時間で2時間の練習効率を上げられるように集中して
やっていきましょう。

具体的には、
短い時間で効率よく弾く方法は、こちら

 

 - シニア向けピアノ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

名画
ピアノを上手にひくコツ フォームに気を配る

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを上手に弾く弾き方の …

連弾
一人ではできない経験を ピアノ連弾

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 私の連弾パートナー、村田さ …

葛飾区の夏温度計
ピアノレッスン 前向きな改善点を

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 昨日に引き続き、やる気のお …

no image
ピアノで情緒が安定する?

音楽を聴いて癒しを感じる人も多いかと思います。 自らが演奏する楽器の音色も耳に心 …

日本人の作品に触れる 作曲者とお話もできます

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノレッスンではいろいろ …

フレーズを意識する方法 音楽にも、や 。がある

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   レッスンでよく、学校 …

流山の幼児
保育士を目指す ピアノの目標を決めて

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ホームページで保育士、幼稚 …

本
ピアノの悩みに すぐに役立つ本の紹介

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを弾く上での悩みはつ …

人前でひく機会が必要な理由

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 生徒さんの年齢に関係なく、 …

脳
ピアノの間は、携帯電話は音を消して・・。

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 脳の使い方で、シングルタス …