▶ 体験レッスン 問い合わせ

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」お子様の習い事なら、 幼児&子どもむけの、絶対音感の成長を取り入れた、プロ講師のレッスンで感性と考える力を磨きます

流山市のピアノ教室「流山音楽教室」幼児&子ども向け、流山市

ピアノ本番の経験で得られるものとは

      2025/01/14

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

 

2月のグレードテストが終了しました。

今回は3人の受験。

 

りんこちゃん、ことひちゃん、ゆうりちゃん。

偶然ですが、3人とも初グレードテストです。

りんこ

3人に共通していたのは、「あがる」ということがなかったこと。

演奏もとても落ち着いて見えましたし、終了後に

 

緊張した?

 

と尋ねても、あんまり、とか全然、という答えでした。

 

倫子ちゃんは 普段は止まらないところでストップしていましたが、落ち着いて復活。

 

普段通りに弾けるというのは、うらやましい限りです。

 

ゆうりちゃんにいたっては、演奏が終わって部屋から出てきたとたん

「さあおわったー、かえろかえろー」

 

かなりの大物感を漂わせていました。

 

こういう生徒さんのタイプを知ると、今後とても役立ちます。

この3人は平常心で弾けるので、思い切った選曲をして大丈夫です。

 

今年のサマコンの演奏は、

レッスンで、かなり仕上がりを要求しても 舞い上がったりしないでしょう。

 

とってもあがり症で がちがちいなってしまう生徒さん

「せっかく練習したんだから、いつも以上に素敵な演奏にしよう」なんて言ったら、

もうそれだけで青ざめてしまいます。

 

そういうときの言葉は重要です。

先生だけでなく、ご家族も。

 

何をいってもプレッシャーに感じる場合は、そっと見守る方法も。

 

 

緊張する、あがることができるというのは しようと思ってもできません。

私自身は、緊張できない感じが続いています・・。

 

本番で演奏しても、気が散ってしまって集中できない。

その状態でもできる曲を演奏していますが、本意ではありません。

 

緊張感は悪いものではなく、姿勢が良くなったり集中したり、

よい効果に結びつけることもできます。

 

 

それも、たくさんの本番を経験して少しずつ体得していくもの。

発表会、グレード、ステップ、学校での伴奏

何でも積極的に参加して、人前で弾く経験を積んでほしいと思います。

 

 

 

流山音楽教室は体験レッスン受付中!

体験レッスンは…

 - ピアノのお話

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

ピアノ上達がとまってしまう いろいろな原因

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノレッスンを始めて、初 …

流山の絶対音感訓練
絶対音感は万能なの?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今年に入ってから、8人の新 …

流山のピアノ教室
一言、一音を丁寧に心を込めて

葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   練習を重ねると、テク …

ツエルニー
ピアノの楽譜 複数つかう理由

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノのレッスンには複数の …

小さいうちは、ピアノの練習は好きなことから

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ななちゃん(3さい)のレッ …

飛行機
ピアノレッスンが長続きする大人 3つの特徴

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 今、教室には12人の大人 …

流山の女の子
りんこちゃん みんなでリレー連弾楽しかった サマーコンサート

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 年に一度のサマーコンサート …

流山のピアノ
ピアノを購入したいが、どれがいいかわからない

葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   ピアノを習い始めて数 …

流山音楽教室のスマートホン
4の指を強くする 手軽な方法

1月より流山音楽教室に勤めさせていただくことになりました。 どうぞよろしくお願い …

上達の秘訣は あきらめないこと

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   動画で 仰げば尊しと …