ピアノを始めて3か月頃の落とし穴は
2023/01/31
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです
体験レッスンを終えて入会、いよいよレッスンを始めた生徒さんたち。
たいていは、「家でもぐぐちょきチョキをたくさんやっていました」とか、
狐とウサギができるようになりました など、
おうちでも楽しそうに、やる気で取り組む様子が見られます。
ところが、
3か月もすると、自分で思った通りに行かなくて、やる気をなくしてしまうことがあります。
ピアノ教室に入れば、すぐにでも両手で弾けると思って入会した生徒。
(体験レッスンで、数か月は鍵盤を弾きませんとおはなししていますが)
保護者の方も、このころになるとそう簡単にはいかないことに気が付きます。
細かく分かれたメニューを丁寧にやっていけば
スムーズに進んでいくのですが、
基本を飛ばしてすぐに両手で童謡などを弾こうとするとうまくいきません。
それで あーむずかしい と 気持ちが下がってしまうことがあります。
気分の変化に気づいたら、もう一度体験レッスンでお話ししたことを伝えます。
始めのころは目を輝かせて聞いてくださった内容も、
気分が下がってからはなかなか聞き入れてくださらないことに気づきます。
でも、諦めず大事なこと使え続けます。
鉄は熱いうちに打て
ですが
冷めかけたら、もう一度熱しよう です(ことわざはないけれど)
焦らずに、基本的な大切なことを伝える
毎回のレッスンで楽しいメニューを考えるのも、先生の大事な仕事です。
初めて3か月目の生徒さん、まだまだ新鮮な気持ちを思い出せる時期です!!
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
ピアノの魅力って何だろう
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 たくさんのファンがいるピア …
-
-
ピアノも 最初からアンサンブルを
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアニストの演奏の …
-
-
ピアノヤメノン セミナーに行ってきました
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 「ピアノヤメノン」という教 …
-
-
引っ越し先でピアノを続けるということ
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 のぞみちゃん(小6)が、お …
-
-
ツエルニー30番の後、ステップアップするピアノ教本は?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ゆめピアノでレッスンしてい …
-
入門レベルで集中すべき3つのポイント
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 「ピアノを始めよう!」と …
-
-
いつまで続けられるか不安で、ピアノ購入をためらっている方
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの先生たちの話題の中 …
-
-
ピアノ初心者におすすめ!大人も楽しめる楽譜
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです まずは、ピアノをはじめた …
-
-
ピアノ演奏の基礎1 音の粒を揃える
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです >どんなスタイルの …
-
-
ピアノ練習方法ガイドブック
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノ練習にとても役立つ本 …
- NEXT
- 話しやすい雰囲気を作る