白鳥・亀有・青戸・青砥・堀切・お花茶屋近隣にお住まいの方へ。大人の趣味にピアノがおすすめです。

ゆめピアノ教室〜大人の趣味にピアノはいかがですか?

ピアノも 最初からアンサンブルを

   

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

 

ピアニストの演奏の仕事は、「ソロ(ひとりで)」というイメージが強いです。

レッスンもソロ曲がとても多いですし、勉強しなければならない曲もそう。発表会でもソロ曲が多いです。

 

でも、アンサンブルを経験することで、ソロの演奏にも活かすことができることがたくさんあります。

 

呼吸を合わせること。

 

ほかの人の音を聞くこと。

 

自分の役割を知り、考えること。

 

全体がどう聞こえるか、どうなっているかを知ること。

 

室内楽

 

たとえば右手ちゃんと左手ちゃんが、勝手にやってよ、し~らない!なんて感じの演奏は、なんだかまとまっていないように聞こえるんですね。

ソロは、ワタシが全責任を負わなければならない。

一人何役もやることになる。それが、ピアノです。

アンサンブルは、全責任を負うことはないけれど、一人だけ勝手なことはできない。

 

 

レッスンや発表会で取り入れている「連弾」もアンサンブルの1つです。

生徒さんたちの中にも挑戦してくれた人がいる「劇のうたの伴奏」とか、

「合唱コンクールの伴奏」も、実はアンサンブルの1つなんですよ。

 

ゆめピアノでメイン教材にしているピアノランドシリーズ。

キャッチフレーズは

 

 

最初からアンサンブル

最初から音楽を

 

 

です。

 

まだ「ど」しか登場しない、

どどどどどーなつ の曲。

 

データや先生の伴奏と一緒に演奏します。

 

立派なアンサンブルですね。

 - これからピアノを始める方へ, シニア向けピアノ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ひまわり
サマーコンサート2019 (ピアノ発表会)のご案内

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 7月15日は年に一度のサマ …

ピアノのために我慢している?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 この時期のレッスンであいさ …

スイッチ
突然やる気に 波にのるピアノレッスン

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 しほちゃん(小1)のレッス …

聞きあい会
ほかの方の演奏で癒され… ピアノ聞きあい会修了

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 聞きあい会が終了しました! …

ピアノ指導法 こうやって勉強しています

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノレッスンは冬休み中で …

ピアノを習って よかったこと

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。   ピアノを習っていて …

ハノン
ピアノ初心者にお勧めの練習法~大人の場合

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 大人のピアノ初心者に、おす …

ロボット
ピアノ演奏の基礎1 音の粒を揃える

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです >どんなスタイルの …

オーケストラ
ピアノで、オーケストラの曲をひいてみる

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 友美さんのレッスンをし …

力
ピアノレッスンで伝える 生きる力

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノレッスンでできること …