大人初心者・初級の方のレッスン頻度
2023/01/31
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです
「大人初心者・初級の方は、どれくらいのレッスン頻度でモチベーション・実力が保てるか」
についてちょっと考えたいと思います。
これを考えることになった直接のきっかけは、初心者の若い男性の方が仕事の都合で
突然来られなくなってしまった、ということでした。
その方は月平均三回のレッスンを受けておられて、ちょうど半年くらいでピアノに慣れ、両手奏もできるようになって楽しくなってきた頃だったので、とても残念でした。
あの時、「月1でも、不定期でも、時間が取れるときに連絡をくれればいいよ」っていってあげられたらよかったのだろうか…。
それでも続けられるかどうかを判断するのは生徒さん本人だから、
提案くらいはすればよかったかな、と、思ったのです。
初心者の方はまず、「生活の中にピアノを弾くことが定着する」までに時間がかかるのではないかと考えています。こどもたちの場合は、親御さんが声をかけてくださることが多いのですが、大人の趣味の方はご自身でスケジュールをやりくりする必要があります。
特に、過去に楽器のレッスンを受けたり、吹奏楽などで楽器の練習をした経験がない場合。
まとまった時間を練習にあてることとか、すぐにはできないので何度も繰り返す、ということが当たり前になるまでに時間がかかります。
できれば毎週レッスンにきていただいたほうがよいのです。
とはいえ、毎週習い事に通うのが難しい仕事の方も多いため、
月1しか来られない場合に考えておくこととして
・次のレッスンまで時間が空いているあいだ、どう過ごすか
・進みはゆっくりになることを承知でいる
・貴重なレッスン時間を大切に使う
このようなことが考えられると思います。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
ピアノもアンサンブル経験でリズム感・拍子感を磨く
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ひなのさん(中3)のレッス …
-
-
雨の多い時期 ピアノを快適に弾く方法
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 今年はなんだか雨が多いで …
-
-
長続きするピアノ教室の探し方・選び方
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 「教室に通ってピアノを習 …
-
-
合理的なピアノ練習法 効率的な指使い
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 きょうは、ピアノ初心者によ …
-
-
ピアノ演奏の基礎2 レガートをきれいに
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです ひとつひとつの音をなめら …
-
-
ほめられて とてもうれしい と報告
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです 明美さん(70代)の …
-
-
ブルグミュラーのアラベスクを、ピアノでかっこよく弾く方法
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを習い始めて楽譜を読 …
-
-
いつまで続けられるか不安で、ピアノ購入をためらっている方
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノの先生たちの話題の中 …
-
-
電子ピアノを購入する前に お読みください
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 電子ピアノの購入を考えてい …
-
-
バイクに乗ってピアノレッスンに行く99歳
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです シニアでもピアノを弾 …
- PREV
- 練習時間がとりにくい場合の方法 小学校高学年以上
- NEXT
- 大人も ピアノ発表会に出てほしい理由