白鳥・亀有・青戸・青砥・堀切・お花茶屋近隣にお住まいの方へ。大人の趣味にピアノがおすすめです。

ゆめピアノ教室〜大人の趣味にピアノはいかがですか?

大人初心者・初級の方のレッスン頻度

      2023/01/31

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです

 

「大人初心者・初級の方は、どれくらいのレッスン頻度でモチベーション・実力が保てるか」

についてちょっと考えたいと思います。

これを考えることになった直接のきっかけは、初心者の若い男性の方が仕事の都合で

突然来られなくなってしまった、ということでした。
その方は月平均三回のレッスンを受けておられて、ちょうど半年くらいでピアノに慣れ、両手奏もできるようになって楽しくなってきた頃だったので、とても残念でした。

あの時、「月1でも、不定期でも、時間が取れるときに連絡をくれればいいよ」っていってあげられたらよかったのだろうか…。
それでも続けられるかどうかを判断するのは生徒さん本人だから、

提案くらいはすればよかったかな、と、思ったのです。

初心者の方はまず、「生活の中にピアノを弾くことが定着する」までに時間がかかるのではないかと考えています。こどもたちの場合は、親御さんが声をかけてくださることが多いのですが、大人の趣味の方はご自身でスケジュールをやりくりする必要があります。

特に、過去に楽器のレッスンを受けたり、吹奏楽などで楽器の練習をした経験がない場合。

まとまった時間を練習にあてることとか、すぐにはできないので何度も繰り返す、ということが当たり前になるまでに時間がかかります。

できれば毎週レッスンにきていただいたほうがよいのです。

とはいえ、毎週習い事に通うのが難しい仕事の方も多いため、
月1しか来られない場合に考えておくこととして

・次のレッスンまで時間が空いているあいだ、どう過ごすか
・進みはゆっくりになることを承知でいる
・貴重なレッスン時間を大切に使う

このようなことが考えられると思います。

 - シニア向けピアノ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

指が動く
ピアノで音階を弾きやすく 指くぐりの方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 音階を弾くときの注意点 ピ …

ツエルニー
読譜が簡単な曲は案外難しい理由

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   オトナ女子の生徒さん …

大人の聞きあい会 どんなもの?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 4月23日に、大人の生 …

ピティナステップ 3人の先生の講評

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピティナステップ表参道に参 …

ピアノ演奏
ピアノ発表会でいつも通りに弾く方法②

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 客観的に自分の姿を見てみ …

髪型 服のポイントは右側にする理由

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです   コンサートや発表会で …

バッハ
ピアノ 自分でじっくり考える方法

小学高学年の生徒とこんなやりとり。   「う~ん、よく弾けているけど少 …

曲の構成
ピアノで、暗譜をする方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 暗譜ができない…結構な悩み …

楽譜
指番号のない楽譜で ピアノを弾く方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 指番号。楽譜に書いてあって …

グレードテスト
ピアノグレードテストを受ける理由は?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今、11月のピアノグレ …