バイクに乗ってピアノレッスンに行く99歳
2025/01/06
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです
シニアでもピアノを弾く アマチュアピアニストを紹介します
ABCテレビより
高田さんという99歳の女性。
動画をご覧いただくとわかりますが、
子供時代に習っていたピアノを 70代になってから再開なさったそうです。
ご家族で食事をするシーンでは、
どなたが最年長者かわからないくらいに、若々しくておしゃれ。
以前、きんさんぎんさん という
双子の100歳姉妹が話題になりましたが、
なんとなくちんまりして、いかにもおばあちゃんという感じでした。
もちろん 健康で当時は認知症もなく、
「すごいなあ」と思いましたし、
テレビで人生相談に答える 回答も
とてもユーモアがありました。
高田さんは きんさんぎんさんたちとはまた違って、
おばあちゃんっぽい雰囲気がありません。
定期的に、ピアノレッスンを受けに先生のお宅に行きますが、
なんと、バイクです!
お話なさる様子も、このまま小学校の教壇に立たれてもおかしくない雰囲気。
ご病気のせいで、指の一部に、感覚マヒがあるそうですが、
今年もピアノ発表会に出て、トルコ行進曲を弾く予定とか。
レッスン風景の中に、先生との連弾シーンもありました。
リズムが複雑で、給付をぴったり合わせなければいけません。
先生と一緒に体でリズムを感じているのがよくわかりました。
ここまで弾けるのは、やはり子供時代にピアノ経験があったからだと思います。
70代で、まったく未経験からだと、ここまでは進まなかったのでは。
今、お子さんが未就学、小学生の保護者の方には、
ぜひお子さんに、ピアノのレッスンを受けさせてあげて、と思います。
はじめてみて むかないなと思えば
1年でやめたっていい。
少しの期間でもピアノと触れ合ったかどうかで、
大きく世界が変わります。
おとなになって、もしくは高田さんのようにシニアになって
「やっぱりピアノ弾きたい」となったとき。
幼少期のピアノ経験が大きく物を言います。
今年になって、大人の問い合わせが多くなりました。
年齢を伺っていろいろ考えることもあったのですが、
高田さんを見て、改めました。
まずは、はじめて見ないとわかりませんね。年齢は関係ありません。
流山音楽教室は体験レッスン受付中!
体験レッスンは… |
関連記事
-
-
ピアノ指導法 こうやって勉強しています
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノレッスンは冬休み中で …
-
-
これだけは!楽譜の基礎知識1
ピアノ上達のキーポイントは「読譜力」! 今回は読譜力のベースとなる、ピアノを弾く …
-
-
別れの曲仕上がる「かなり大変でした!」
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 花の中3トリオ ・・・と聞 …
-
-
同じピアノ曲を、いろいろな伴奏で
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 山崎さん(おとな)のレッス …
-
-
フレーズを意識する方法 音楽にも、や 。がある
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです レッスンでよく、学校 …
-
-
ピアニストの指は、なぜ早く動く?
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアニストは、鍵盤を1 …
-
-
ピアノ導入期に こまめにレッスンする理由
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 とうやくん( …
-
-
同じ曲でも、飽き飽きしない きらきらピアノシリーズ
こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです ピアノの世界は、たく …
-
-
ピアノの音が共鳴してうるさい どうすれば?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノを置いている部屋にブ …
-
-
ピアノレッスンノート、どんな効果?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 去年、レッスンノートを作り …
- PREV
- 唯一無二の存在 坂本龍一さん
- NEXT
- どんな年齢層にも通えるピアノ教室